dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JAVA PRESS vol.26に「Listインターフェースを実装したクラスは
ArrayList,LinkedList,Vectorの3種類ですが、Java2ではVectorを
使う意味はほとんどないので、通常は残りの二つのクラスから選択
します」という記述があったのですが、なぜVectorを使う意味が
ほとんど無いのでしょう?

パっと見た限りVectorはメソッドが多くて使い勝手が良さそうな
便利そうなクラスだと思うし、「同期化」されるというのも
他の2クラスと違う点ですよね?
決して使う意味がない、とは思わないのですが。

みなさんはどうお考えでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

> パっと見た限りVectorはメソッドが多くて使い勝手が良さそうな


> 便利そうなクラスだと思うし、「同期化」されるというのも
> 他の2クラスと違う点ですよね?

synchronize については、リファレンスに記述がありますね。

  List list = Collections.synchronizedList(new ArrayList(...));

一行だけなので、別にたいした手間ではない、と。

列挙も enumration だし、わざわざ古い実装を混ぜてまで使う意味がない、ということかな。

メソッドが多く見えるのは、気のせい。基底クラスから継承したメソッドにかかれているか、いないかの違い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。確かに継承したメソッドがいっぱい書かれているんですね。>VECTORクラス
しかもsyncronizeは1行で済むし、使う必要がないんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/25 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!