プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。
私の兄弟はこの春に某市役所へ就職した1年目です。
その異様な就労時間の事で相談させて頂きます。

役所では配属される課によって、就業時間もかなりばらつきがあるとは当人や他人からも聞いています。
で、当人の配属課も比較的仕事がキツイと評判の多忙な課です。

1年目で要領のよくない面もあるのでしょうが、
毎日残業で帰宅時間は遅いです。

それプラス、翌月行われる地元行事に関わる仕事もまわされたらしく
行事が終わるまでの間は土日祝も休みがないそうです。
(その行事に対応する課は本来別の課です。手薄につき応援の為かと思われます)

どういう流れでそんなに仕事を抱える事になったのかわかりませんが、
本人は生真面目でNOと言えない性分のため頑張っています。
しかし新人にはさすがに殺人的なスケジュールかと思います。
せめて週1日は休日をとらせるべきです。
この状態では体やメンタル的にも厳しい面があるのではないかと思い
私もですが家族がとても心配しています。
明らかに労働基準法に違反していると思いますし、管理体制も疑ってしまいます。

役所勤務でも多忙な課ですと、こういった状況も珍しくはない事なのでしょうか?
休みがとれないなら、せめて平日に定時帰りの日を設けてもらうとかできないんでしょうか?
役所宛に匿名投稿してみようかとも思いましたが、万が一本人が特定され働きづらくなっては困りますし、
ひとまずこちらで相談させて頂いた次第です。
何かご存知の方、アドバイスお願い致します。

A 回答 (3件)

労働基準法云々はわかりかねますが、



>役所勤務でも多忙な課ですと、こういった状況も珍しくはない事なのでしょうか?
珍しくないですよ。一般人の地方公務員に対するイメージは、9時5時の世界、土日休み、余り働かないでいい身分、でしょうが、実際は残業も多いし、かなり多忙な部署も多いです。
ただ、全員がそんなかというと、、、どこの組織でも一緒でしょうが、働く人は忙しい、仕事しない人は暇です。新人なので「仕事しない人」になってもらっては困るので鍛えられているんじゃないでしょうか。

近年のお役所は昔のように役所でどっしりと構えて、許認可や指導をしているのではなくて、積極的にイベントや行事に関わっています。土日がそれらでつぶれるのは仕事上仕方がないと思います。代休が取れればいいのですが、大抵、行事が一段落するまで中々取れないのも実情です。イベントが次々にある場合、応援で出される若い人は、次々と回されますよ。若い人でも、何か仕事が回せるからです。
議会対策などには回せないでしょう?
また、代休が中々取れない部署など、「権利意識に高くて働かない」タイプの中高年を回しても役に立たないから若手を回すのです。

それだけ頑張っても報われるかどうかは、本人次第です。でも仕事ぶりは見られてますから、気に入られたら、やり手の上司に引っ張ってもらえますよ。
今の役所(県や市)はかつてのように働かず休まず、年功序列、はかなりの部分で崩れてます。学歴に関係なく、仕事のできる人を抜擢する傾向が強いです。そういう点では民間企業と違わないところが増えてます。仕事が増えているのに人員を増やせないので当たり前といえば当たり前なのですが。

数年前、仕事上関係のあった県の某課の課長にA氏がついて驚いたことがあります。若くしてではなく、定年間際の「仕事の出来ない」タイプです。県庁、それも本庁のラインの課長に?年功ってまだ生きているの?一年で地方振興局の課長で飛ばされました。

弟さんの話に戻りますが、
休みを取りたければ取ればいいと思います。上司に何度か言えば、あきらめて取らせてくれます。取らせてくれなければ、当日休みの電話をすればいいのです。体調不良なら仕方ないですし、休みが続くようなら診断書を求められますが、一日や二日なら風邪とでも言っておけばそれ以上は追求されませんよ。
また、組合に相談に行って適正な残業や勤務を目指してもいいと思います。そういう人のために組合はあるのですから。
ただ、地方公務員は「働いている人は働いている」ところだということは知っておいていいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私や周囲で休日無し+毎日残業というハードなスタイルで働く人がいなかったので、少し騒ぎすぎたかもしれません。
このような事が意外と現実的な事である事が皆さんのアドバイスから理解できました。
最終的には休みをとるも何も本人の判断ですが、心身を壊さない程度に頑張って欲しいと願うばかりです(私自身過去に仕事で体調を崩し退職した経験があるので・・・)
この度はありがとうございました。

お礼日時:2008/08/16 18:34

民間企業でも部署によって残業時間も違ってくるのが普通です


取り合えず公務員も含むサラリーマンとして考えますと
残業も無い、休日もカレンダー通りに休める
それで業績が良ければいいのですが
今時の企業でそのような会社がどれくらいあるでしょうか?
公務とはいえ時間内で仕事が終わるほど仕事量が少ないのはごく一部
(特殊法人とか天下り先企業に多い)
サラリーマンとは仕事も仕事先も選べる立場ですから
本人に不満があるのでしたら転職することになります
名ばかり管理職問題で裁判を起こした件のように
マスコミを巻き込んで問題定義するほどのパワーが無い以上
本人に不満が無いのであれば周りがとやかく言う事でもないです
労働基準法を守って企業として利益が出なかったら誰か助けてくれるのでしょうか?
残念ながらそれが現実です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私も会社員経験はあるのですが、残業+無休のハードな状況で仕事されている方が意外といる事を知りませんでした。
本人も決して「カレンダー通りに休める」と思って公務員を志したわけではありませんが、正直ここまでとは思っておりませんでした。
心身に支障を来たさない程度に頑張ってほしいと思います。

お礼日時:2008/08/16 18:41

文面では判らないのですが、毎日何時くらいまで残業されているのでしょうか?休み無しの期間はどの位なのでしょうか?


役所に限らず一般企業では1,2ヶ月休み無しで夜10時位まで残業というのはよくある事ですので。
ただ、この状況が良いとは言いませんが。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
1~2ヶ月休み無しはある話なんですね。
この春就職してから、およそ1ヶ月以上無休というのは2回目の話です。
残業は平均10時ごろまで。それより早い時もありますが、遅い時は
翌日になっても仕事しています。
私自身や周囲が週1回休めるような勤め方をしていた者ばかりだったので
ちょっと騒ぎすぎたかもしれません・・・。
ただ、家族から見て本人の分量を超えた働き方をしているのではと思える節があり心配はあります・・・。

補足日時:2008/08/16 18:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!