dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させて下さい。

不妊治療を開始して3か月ほどですが本日、始めての精液検査の結果がでました。
この結果は妻に聞いてきてもらったので、数値の見方がよくわからないので教えて下さい。

●調整前
量   2.4ml
総数  240.0×10(6)/ml
運動数 195.0×10(6)/ml
運動率 81.3%
奇形率 15.8%

●調整後
量   0.5ml
総数  404.0×10(6)/ml
運動数 396.0×10(6)/ml
運動率 98.0%
奇形率 /%

※10(6)は、10の6乗です。(分かりずらくてスイマセン)

○産婦人科標準所見の数値を一緒に頂いていて、数値をみると、5000~6000万/ml以上と書いてあるのですが、私の数値は基準に達していないのでしょうか?

○調整後とは、どういうものなのでしょうか?

○一番問題なのは、白血球の数が800万程あるとのことで、薬の処方を受けました。
いろいろ調べてみると、100万以上で異常値ということですが、この数値はかなりオーバーしているのではないかと心配です。
薬を2週間飲んで、その後再検査なのですが、これほど劇的に下がるものでしょうか?

質問ばかりでスイマセン、どうかご教授下さい。

A 回答 (2件)

こんばんは。



 調整前の数値は正常値ですね。精子数が少ないと思われているようですが、男性もストレスや環境で
精液の状態は変化していますので三ヵ月後(精子が作られたのは三ヶ月前です)に検査するなどして
繰り返して検査することをお勧めします。一回の検査だけでは正確な検査結果は得られないと思います。

●調整前
量   2.4ml・・・・・・・・・正常値2.0ml 上回っていますね。
総数  240.0×10(6)/ml・・・・正常値2000万個 2400万個なので上回ってます。
運動数 195.0×10(6)/ml
運動率 81.3%・・・・・・・・・射精後一時間で50%以上 十分に元気な精子がいる状態です。
奇形率 15.8%・・・・・・・・・30%以上が正常形態 正常値です。

○調整後とは、どういうものなのでしょうか?

濃縮洗浄された後の数値だと思います。濃縮洗浄することで白血球などの不純物を取り除くことが可能だった思います。

○一番問題なのは、白血球の数が800万程あるとのことで、薬の処方を受けました。
いろいろ調べてみると、100万以上で異常値ということですが、この数値はかなりオーバーしているのではないかと心配です。
薬を2週間飲んで、その後再検査なのですが、これほど劇的に下がるものでしょうか?

これは担当の医師に確認されてください。私の知識では分かりかねます。
同じような質問が載っていましたのでURLを確認して下さい。

精子の元となる細胞が見つかれば妊娠する事が可能な時代です。一匹でも精子がいれば
可能性がないわけではないので、あまりストレスに思われない方がいいですよ。何度も言いますが、
一回の検査だけでは得られないのですから。

無事に妊娠されるといいですね。

参考URL:http://www.otani.org/qanda/qanda_a07w.html#ans07
    • good
    • 1

こんにちは。


私は精子の検査の方は分かりませんので、白血球の方だけ書きますね。
まず白血球は何らかの感染症(風邪でも起こります)を起こしていると
数字が上がります。多少の超過分は範囲内と考えて問題ない(それほど
気にしなくていいもの)し、数字がかなり高くても感染のピークだったら
不思議ではありません。かなり超えているとおっしゃっていますが、
一時的な感染症であれば、抗生剤などを飲んで、すぐに下がります。
逆に下がらなかったら、何らかの病気などのためかもしれないので、
更に詳しい検査が必要です。ちなみに私が腹膜炎を起こしたときの
白血球は質問社参の5-10倍はあったと思います。桁違いに大きな
数字でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!