dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

題名のとこにも書いてあるのですが

先日、ビックカメラ、ヨドバシ、さくらや と 液晶TVを見に行ったのですが

どれも同じような特徴ばかりで(高画質など、ブレないなど・・・etc)
どれが本当にいいか、わからずじまいです;

そこで、見に行った中でよさげなものを3個挙げます、それでその3つの中で
どれがよいのか、ご指摘(?)お願いします。

1,TOSHIBA:REGZA-ZH500

2,SONY:BRAVIA-JE1

3,Victor.JVC:EXE-LH905

自分がほしい機能は、まず高画質、動きに強い、高音質の3つです。
これを考慮して、選び抜いたのがこの3機種です。

ご指摘(?)おねがいします。

A 回答 (3件)

候補の商品はお店を廻られてご自身で確認されたのですよね。



ならご自身の主観で3条件を満たしているのはどれかという結論は出せると思いますが?

ところで高画質とありますが具体的にはどういった性能を指しているのでしょう。店頭と違って自宅で見る場合、コントラストやブライトを落とし気味にしないと目が疲れやすくなって長時間の視聴に耐えられないと思います。それに店頭と違って並べて比較するものがなければそれほど気になるものではないと思いますよ。

また音質についてもある程度の大画面に合わせた音質が欲しいのならば別途AVスピーカ/アンプを追加する方が良いかと思います。

一方、動きに強いという性能は後々どうしようもない性能なので、気になる性能ならば購入前に比較する必要があると思いますが、ご自身はどう感じられましたか。 私はこの点ではVictorが良いかなと感じます。

よって多少高くても私はVictorを買います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘、回答ありがとうございます。

>ならご自身の主観で3条件を満たしているのはどれかという結論は出せると思いますが?

ごもっともなんですが、この3つとも同じような性能なので
ご指摘(?)お願いしました。

お礼日時:2008/08/16 23:06

今の液晶テレビは、画質の違いの他に付属機能に特徴があります。



下記URLでそれぞれの機種の特徴を確認して下さい。
(高価なものなので、後で後悔しないためにも)

(たとえば、REGZA-ZH500は300Gの内蔵HDDでテレビ本体で録画や内蔵HDDに保存したワンセグ映像をSDメモリーカードにダビングして、「レグザケータイ」などのワンセグ対応携帯電話で視聴することができるなど)

(また、ネットワーク対応機種も増えていますので、テレビ設置予定場所にLANケーブル等が用意出来るかもポイントです。→用意出来なければ一部サービスが使用出来ない)

1,TOSHIBA:REGZA-ZH500
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/lineup/zh500 …

2,SONY:BRAVIA-JE1
http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/index …

3,Victor.JVC:EXE-LH905
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-47lh905/index. …

ユーザーの評価や価格などは、下記を参考に
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/

気になった点は、SONY:BRAVIA-JE1シリーズは32型のみですよね。
(他の型 TOSHIBA:REGZA-ZH500は52型と46型。Victor.JVC:EXE-LH905は37型、42型と47型)
*正しい型番が不明のため、間違っていたらごめんなさい。

テレビの置き場所等から画面サイズ設定が、まず優先すると思います。

下記はサイズの選び方の目安です。↓
http://www.sony.jp/products/Consumer/bravia/sele …

動きに強いかは、マラソン中継で画像処理(エンジン)の差が分かります。

高音質は、各メーカーとも期待しないで下さい。(薄型なので仕方がない)

なお、外付けHDDとのワンタッチ録画等の操作性も注意願います。
(自社ブランドのTVと外付けHDDのリモコン操作等の互換性が高い)
    • good
    • 0

人間の肌の色を見て、自分で一番自然だと思うのにしてはいかがでしょうか。


あとは値段で決めるとか。

ソニーが好きな人はソニーを薦める(他のメーカーも同じ)ので、
3つに絞られた以上、他人の意見を参考にしても仕方ないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!