dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPod touch 5 32GBにいくらまで出せますか?

海外に住んでいるので、iPod touch 5 32GBが24,800円では買えません。
日本円で36,000円してしまいます。

もしどうしてもほしいとしたら皆さんならいくらまで出せますか?
やはり、36,000円出すのはいくらなんでも多すぎると思いますか?

決めかねているので、皆さんの意見を聞かせていただけると、うれしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私個人の意見ですが、今買うなら、値段だけみたなら


アップル製品よりnexus7とか魅力あると思います。

しかし、アップルの強みはアプリの充実と
アプリの性能の良さなんですよよね。

そして、アップル(iOS)機器を離れられない要因として、
アプリの再購入の問題もあると思います

仮にnexus7などのアンドロイドOS製品を買うとなると、
また新たにアンドロイドos用のアプリを買いなおさないと
いけなくなりますよね。なので本体価格が安くても
本体購入後のアプリの購入の出費を含めると・・・
ということになると思うんです。

音楽プレーヤーが欲しいということなら、
ソニーのウォークマンか、アップルのiPod touchに
なると思います。

さらに音質重視ということなら、
間違いなくソニーのウォークマンだと思います。
なぜならiPad touchと違ってソニーのウォークマンは
最初から音楽プレーヤーとして開発されているからです。

質問者様がほんとに欲しいと思うなら、
1万円の差は決して大きいものではないと思います。
それを上回る感動がきっとあると私は思います。
    • good
    • 1

絶対ほしいのなら友達から譲ってもらうとか

    • good
    • 0

高いと思うなら買うな、としか言えないですね…。

貨幣価値や物価の問題はどうしようもないですし。逆に言えば、touch5に本当に魅せられてる人なら、そんなの度外視で買うでしょうね。そういうApple信者は少なくないでしょうし。

まだ踏ん切り付かないなら買わない方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分にとってこれだけのお金を払っても必要なのかをよく考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/29 20:50

0円 ですね。



今時、iPod ですか。

iPod 信者ですかね。たくさんの、携帯端末もってそうですね。PSP, PSPvista?, DS, スマホ or 通常の携帯電話、ノートパソコン、iPad, へたすると、iPhoneもっていて、iPadかって、他社のノートもってそうですね。

今時買うとなると、デザインだけでしょうか。それ以外だと、友達が持っているからと、子供レベルの理由でしょうか。自分が無い。

携帯音楽プレイヤーの音質は、MP4(AACなど)の普及や、保存領域の容量アップによるWAVなどLossLess(ATRACなども)形式の対応普及などで、かなりよくなりました。

音質なんかどうでもよくて1千、5千、1万曲はいればいい、なんて方には、SDカードなどの外部メモリー対応型がもっともよいでしょう。

つまり、機器の差は、デザインと、搭載されているアンプ及びそれに付随するサウンドコントローラーや「サウンドエンハンサー」による音質のコントロールと、価格だけ。

(何曲はいるかは、外部メモリーが使えるかどうかなので、意味がなくなった。逆に使えない機器は、何曲入るか気にする人は選択するべきではない)


いいたいこと、わかりました?

32GBで、いくらとか、64GBでいくらとか、そんな機器をえらぶなら、外部メモリーが使える機器を選べばいいだけ。

http://www.apple.com/jp/ipod-touch/specs.html

まあ、仕様だが、他の機器と比べて、価格をきにするなら、買わないよに。気にする人が買うようなブランドではありません。

性能、機能、は、他社のほうが、よっぽどいいです。操作性、デザイン性だけが、個別に選択する余地があるだけです。


私は、すでにスマホに切り替えています。何せ、クラウドでローカルにもつ理由もなりなりました(32GBのSDカードと、機器に10GBのRAM(ユーザーメモリー)がついています)。



で、もうひとつの問題ですが、「海外に住んでいる」なんて記載がポイントですね。本当に困っているなら、具体的な場所を記載しましょう。国によっては、本国より、30%も、50%も高くなります。当たりまえのことです。当たり前、体操。

韓国などは、日本よりかなり安いし、中国ならもっと安い。ただ、地元の人からすると、高額であったりする。

このような差額で商売をしている人がいるくらいです。

よくに日本で、大手量販店の売り出しだと、中国人が経営する会社の関係者(アルバイトなど)が、大量に買ってゆきます。売り出しの(目玉商品)品の買い手の半分くらいは、転売目的の中国系ショップです。

もちろんお店側も承知しています。なので社内Gメンまたは、当局が監視しています。そう、後をつけて、会社を特定し、買い戻しています(ネット販売だと、逆買い付けしているわけ<=ネットショップ側は一般客だと思いきや、朝並んで買った店の人)。

当局は、マネーロンダリングや、北朝鮮、脱税などの監視ですね。転売のほとんどが脱税している会社ですからね(メーカーから100円でしいれている伝票を起こすだけ(数ごまかし))。

そう、そのようなネットショップで買えば、以外に安く買えるわけだ。つまり、並行輸入とか個人輸入とか



まあ、いずれにせよ、アップルが高いのは、20年前からです。今に始まった事ではない。そういって意味では、韓国のサムソンや、中国の偽ブランドを応援するきになるね。もっと応援したくなる。

裁判にまけて、ざまあみろ。て感じかな。だからこそ、アップルは、創業当時から、iPod & iPhoneがでるまで、いつまでたっても、ベンチャー企業から、脱することができなかったんだよ。そう、ずーーーーーーーと2流企業だったわけだ(2003年ころかな)。

iPadの成功もあって、やっとIT関連のハードメーカーとして、インテルや、IBMと肩を並べる企業に2003年頃からなったわけだ(売り上げ、収支、資産など)。

今世界を牽引しているのは、Google と アップルですね。それにつづくのが、サムソン、LG、台湾メーカー。あれ、不思議だ、Googleはソフトメーカーだよね。それがハードを支配している? 

韓国で買うのがおすすめですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
すいません国を書くのを忘れていました。スウェーデンです。

まだ音楽プレーヤーなどの機器は持っていませんので、あまり詳しくありません。
携帯の契約をしなくてよくて、音楽や動画が見れてインターネットができるというところにひかれて、ほしいなぁとおもっています。外部メモリーが使えないのはあまり気にしてません。32GBでだいじょうぶかなぁと、、、
質問の内容から少しそれてしまいますが、iPod以外では具体的にどんな商品がいいのでしょうか?ウォークマンとかですか?

並行輸入とか個人輸入はぜんぜん詳しくなくて、難しく感じましたが、もう少し調べてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/29 20:35

まぁ製品価格は同じでしょうが、それぞれの国の税金に関わる部分で値段の差が出てくると思います。



貴方が日本での24800円の値段を見ているから高いと感じている部分もあるのかと思いますけどね。
他の国で購入して、送ってもらう方法もありますが、税関で引っ掛かれば、同じ金額になってしまい、プラス手続き料がかかってしまう事になるかもしれません。

その国々の方針ですので、「いやならこの国に居なくていいですよ。」
となってしまうんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございます。
24800円というのを知らなかったら買っていると思います。
1万円近く損をしているような気になっているのが学生の自分には大きく、決められないだけですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/29 20:46

大体どの国で買っても日本円換算すれば同じようなレートで買えるのだろうと思っていましたが、そんなに違う国もあるのですね。

64GBモデルと見間違えていませんか?

私なら3万円までなら出しますが、それよりも日本にいる家族や友人に替わって購入してもらい、送ってもらった方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今調べたら、34500円でした。
でも、1万円弱の差はおおきいですかねぇ、、、
損しているように思うし、でもこっちの人はみんなこの値段で買っているから損ではないのか、、、
国独自の文字を後ろに刻印して、自分を納得させようかなぁ と思ってます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/29 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!