dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吸う前に煙草を机などにトントンとしますが何故ですか?

A 回答 (4件)

今は余りやる人が少なくなりました. 昔のタバコはフィルターが無く,詰まりがゆるかったので,トントンとやったものです.


その人は単に習慣だけでしょう. 今はそんなゆるいタバコありません.
    • good
    • 0

私がたばこを吸い始めた頃、まだノーフィルターの製品がありました。

今も同じ名前のたばこは、あるかもしれないですね。

叩く理由は、そのまま吸ってしまうと、火が着いていないたばこの葉を吸い込んでしまうため、片側を机などに軽くたたいて葉を詰まらせ、縁から少し葉の位置が下がった側(机と反対側)の巻いてある紙を内側に折り曲げて、吸った際に葉を吸い込むのを防ぐためです。

私はフィルター付きを吸っていましたが、初めて友人から貰ったたばこがノーフィルターの「ゴールデンバット」でした。その時友人から講釈と共に、やり方を教えられました。

フィルター付きでは不要なのですが、ノーフィルターのたばこを長く吸っていた人やその人から教えられた人に、今でも習慣になっている人が居られるのではないでしょうか。

面倒なので、以後はフィルター付きにしました。まあ、たばこをやめて、私はもうかなり経ちますが。
    • good
    • 0

たばこの葉を詰まらせて吸うと


味が濃くなるそうです。
あとはその人の癖とか?
    • good
    • 0

タバコの葉を詰まった状態にして吸いたいからだそうです。



1ミリとかニコチンの低いやつだと、中はスカスカだからどんどん詰まるらしいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!