
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足ですがオフロード系のバイクはノーマルでも泥が跳ねやすいですね。
フェンダーとタイアの間が大きい事と、ステップが前方に付いているため、晴れていても濡れた路面を走るとタイアが跳ね上げた水で膝下が濡れます。リアタイアが跳ね上げた水は、シート後方から背中にまで届く事も。FTRはフロントがダウンなので多少ましかもしれませんね。
何にせよノーマルで雨の日に走れないって事はありません。
No.3
- 回答日時:
TW225に乗っていますが、スカチューンやフェンダーレスにしなければほぼ問題なく走れます。
しかし、純正フロントフェンダーがダウンタイプにもかかわらず、前輪に随分と水が巻き上げられ、ズボンの膝より下の部分がびしょびしょになってしまいます。No.1
- 回答日時:
多分それはスカチューンなどした場合だと思います
フェンダーレスにすると雨や泥が自分や後続車に飛び大変、苦痛と迷惑を与えますが走行する事は可能です
>雨が降っているときは走れない
の場合はエアークリーナーBOXをスカチューンの場合は取り外して、K&Nなどのパワーフィルターを付けてるので雨天時にはフィルタの取り付け場所的に雨などで目詰りするのが原因です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
フルコン(パワーFC)でアンチラ...
-
PS2の掃除
-
レッツ2 息つきについて。
-
apeのサイドカバーと干渉しない...
-
タバコ フィルターをトントンし...
-
エバポレーターの錆について
-
パワーフィルターのセッティン...
-
パワーフィルタ 吸いすぎ
-
マフラーの中に灯油を入れると?
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
原付が信号待ちでエンスト
-
ショート管について
-
CB750F、FBとFCのどちらがよいか
-
皆さん、こんにちは♪ バイクの...
-
バイクのマフラーの流用
-
CBX750Fに使える集合マフラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タバコ フィルターをトントンし...
-
オイルフィルターについて
-
kawasaki ゼファー400 メカニ...
-
GPZ900Rをパワーフィルター使用...
-
パワーフィルタ 吸いすぎ
-
レッツ2 息つきについて。
-
パワーフィルターのセッティン...
-
GBクラブマン 遅いです・・・
-
デジタルカメラと フィルター...
-
エアクリ。ターボ用をNAに使う...
-
CBR400RRとZXR400について
-
スズキgs250fwにつくパワーフィ...
-
iPhone16プロを使っているので...
-
KSR-I エンジン載せ替え
-
イリジウムパワー と、イリジ...
-
パワーフィルターとは どんな役...
-
FTR223とTW225の雨...
-
スズキ アドレスV100について!...
-
エアクリに空き缶
-
エアファンネルやパワーフィル...
おすすめ情報