重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

街中の信号などで「ブーン、ブーン」とふかしながら減速する車を見かけます(スポーツカーが多いような・・・)。あれはなぜなのでしょうか?現在の車のT/Mはシンクロメッシュなのでギヤの回転差は自動的に同期するはずなのに・・・。どなたか教えていただけないでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

実際にやってる人の気持ちを聞いたわけではないですが、


音が好きなんじゃないですか?
自分はとてもいやなので「うるさいなホントに!」といつもいらいらしています。

(的外れな回答だったらゴメンナサイ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私はてっきり「ダブルクラッチ」をしているのかと思いました。タイヤ側とエンジン側の回転数を合わせるのもゆっくりクラッチをつなげればよいと思っていましたが、スピードやクラッチの消耗を考慮するとふかす必要があるようですね。ということはダブルクラッチではなくクラッチを切ったままふかしているということですね。大変勉強になりました。実は私はまだ免許を持っていないのもので・・・(苦)

お礼日時:2008/08/18 19:07

通常はギヤを変える時に回転を合わせるためにやるんだけどな


シンクロしてたってギヤを落とせば回転が上がるだろーが
そんな事も知らない人は危険なので車に乗るのをやめた方がいいかも知れません
いえ、辞めてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私はてっきり「ダブルクラッチ」をしているのかと思いました。タイヤ側とエンジン側の回転数を合わせるのもゆっくりクラッチをつなげればよいと思っていましたが、スピードやクラッチの消耗を考慮するとふかす必要があるようですね。ということはダブルクラッチではなくクラッチを切ったままふかしているということですね。大変勉強になりました。実は私はまだ免許を持っていないのもので・・・(苦)

お礼日時:2008/08/18 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!