dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大分から大阪まで車で走ります。高速道路ばかりを利用する。普通に休みを取ると、何時間ぐらいかかるでしょうか。すいている夜間に走ります。

A 回答 (7件)

大分は大分市内からですか?


「高速道路ばかりを利用する」となると
大分→関門海峡までに、大分自動車道から鳥栖ジャンクションを経て
いったん福岡を通り北九州方面へ走らなければいけないので
とても遠回りになります。時間としては3時間半くらいでしょうか?
大分からまっすぐ上へ(海沿い)有料道路や10号線を使い、
小倉南あたりから高速道路にのれば2時間くらいでつくかと思います。
(夜間なら普段渋滞する10号線もすいてるでしょうし)
関門海峡を渡ってから大阪までは6時間くらいでしょうか?
なので2時間+6時間=8時間。
休憩等も考えると余裕をもって10時間といったところでしょうか?
    • good
    • 0

私は大阪福岡間往復を走ったことがあります。


以下は高速道路のみの時間で上げてみました。

距離的には600kmと少しほどなので平均時速100km(いいのかな)として2時間に一回30分休憩を取ったとして7時間ですが、大分からですと、プラス一回の休憩&1時間といったところではないでしょうか。
勿論夜間に走るということなので休憩で仮眠をとれば少し変わるでしょう。

私は福岡からの帰り、これぐらいのペースで帰ってきました。
ただ、大阪に着く時間が朝7時~8時を過ぎますと、朝の混雑に巻き込まれてしまいますので、調整してください。

行きは雨が降っていましたが、非常に急いでいましたもので、5時間半で走破しましたが、こんな無茶なペースは勧められません。
    • good
    • 1

車で走りたいという ご質問に対する回答にならないかもしれませんが



仕事で良く九州へ行きますが 1度全行程 一人で車を運転して
大阪から北九州へ行った時は へとへとで死にそうでした
いつもは 大阪南港から門司港までカーフェリーを利用します

寝れるし お酒は飲めるし 本も読める 身体も休まるので 翌日の
行動が楽です ひょっとしたら 船内で出会いが有るかも
    • good
    • 2

私も田舎が大分で車で走ったことがあります。



私の場合で夜の9時に出発しまして翌日の午後1時に到着です。(休憩含む)

下記サイトを参考に走りました。

お気をつけて・・・

参考URL:http://search.jhnet.go.jp/route/index.html
    • good
    • 0

途中まででよければ…


大分市内からずっと下を通った場合深夜12:00発で朝6時か7時ごろ広島に着きました。大分→院内で降りる→小倉南(だったっけ?下曽根あたりの)→広島で4時間くらいだった記憶があります。
両方とも、平日、全然混んでない状態でした。
あとは、その先普通に計算したら大体の時間が出ると思いますが…
    • good
    • 0

関西から千葉まで走ったことがあります。

似たような距離だと思うのですが…。

そのときは、夜10時に出発し、翌朝10時少し前に着きました。(ちょっと長めに休憩をとりましたが)
ご参考まで。
    • good
    • 0

混み具合でも違うので、


微妙な判断ですが、丸1日使えば到着するでしょう。

つまり早朝~夜9時とか。

しかし値段と時間を考えると、フェリーでも良いような気がしますが....
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!