dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsVistaに入れたVMWareにubuntuを入れ、
メール送信をしようと考えていますが、
telnetでメールサーバ(プロバイダ「プララ」の中継サーバ、mmr.plala.or.jp)へポート25で接続すると、
接続ができない状態です(プロンプトが返らない)。

そこで、下記の事を試しましたが原因がわかりませんでした。
・VMWareを入れたWindowsVistaから同様にTelnetをする
→正常につながる
・VMWareのubuntuからping
  →正常に反応する
・nslookup mmr.plala.or.jpでIPをひいてみる
  →問題なし?
  Server: 192.168.11.1
  Address: 192.168.11.1#53
  Non-authoritative answer:
  Name: mmr.plala.or.jp
  Address: 58.93.255.219

 ・nslookup 58.93.255.219で名前を引いてみる
  →問題なし?
  Server: 192.168.11.1
  Address: 192.168.11.1#53
  Non-authoritative answer:
  219.255.93.58.in-addr.arpa name = mmr.plala.or.jp.

何か考えられる原因などわかれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ぷららのメールサーバがどのような仕様になっているかは分かりませんが、


今のご時世であれば、踏み台にされることを防止するためSMTP認証なり、pop before SMTPなどなど、何かしらの認証が必要になるんでは?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

認証も必要となるのですが、それ以前にubuntuOSとmmr.plala.or.jpとの会話が開始されない状態です。
(VMWareが入っている、WindowsVistaの方では会話が開始されます)
なので、認証以前の他のブロック?等を原因かと思っていました。

補足日時:2008/08/20 12:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!