dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日引っ越したので、新規でYahoo BB光 マンションタイプE(無線LAN不要)を申し込みましたが、とても接続が遅く困っています。
速度測定をしてみたところ、上りも下りも15Mを切っていました(具体的な数値は忘れました)。
とはいえ、サクサクいくページは常にサクサクいきます。よく使うOKWaveやYoutubeがまったくダメです。あまりにも遅くて、ページ切り替わる前にあきらめちゃいます。
自分なりにいろいろ調べ、「Rwin値を変えるといい」と聞いたので実行しようとしましたが、それを変えるために必要なウェブページも開きませんでした。
また、この回線を使うようになって、今まで起こらなかった問題もいろいろ出てきました。たとえば、Gmailにログインできなくなった(「読み込み中」の」画面のまま先に進まない)、頻繁に「問題がおきたため、Internet Explorerを終了いたします」と出て強制的にウィンドウが閉じるなど。
Yahooじたいに問題があるのでしょうか。私は別にYahooにこだわっているわけではなく、ただ引っ越したマンションの玄関ホールにある掲示板に「このマンションはYahoo!BBと契約してます」というポスターがあったので、「ああ、ここに住む以上はYahooじゃないとネットができないのか」と思い込んでただけです。ちなみに、東京都在住です。
私はPCやネットは、利用歴は長いですが知識はあまりありません。
以下、私の使っているPCです。スペック表のどこからどこまでが必要な情報なのか判断できなかったのでそのままコピペさせていただきます。

■モデル名
TOSHIBA SATELLITE M115-S3094
(アメリカで購入しました。)

■スペック表
Processor Brand: Intel
Mobile Technology: Centrino
L2 Cache Size: 2 MB
System Chipset: Intel 945GM Express
Memory Speed: PC2-4200 (533MHz)
Installed Memory: 512 MB
Maximum Memory: 4 GB
Memory Slots Total: 2
Hard Drive Capacity: 80 GB
Optical Drives: Double Layer DVD SuperMulti Drive
Display Size: 14.1 in
Display Type: TruBrite Screen Technology
Network Support: Ethernet (10/100 Mbps)
Wireless Protocol: 802.11a 802.11b 802.11g
Battery Life (average): 3.9 Hours
Installed Operating System: Windows XP Media Center Edition 2005


PS、先ほども言ったように、家のPCからだとOKwaveのページもなかなか開きません。この質問は会社のPCから書き込んでいます。
そのため場合によってはお礼の投稿が遅れるかもしれませんが、皆様のご意見には必ず目を通し、遅くなってもお礼をさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

まずは何が原因なのかを調べることです。


簡単にできるものとしては、ブラウザを違うものにしても同様の
症状が再現するかどうかを確認します。
FIrefoxやSafariなど、InternetExplorer以外のブラウザをインストールし
そちらからいろいろなWebサイトを閲覧してみて、同じように開きにくいことがあるのかどうか、それをチェックします。
http://mozilla.jp/firefox/
http://www.apple.com/jp/safari/

もし、これらのブラウザで同じ現象が出ないのならば、IE側の問題と想定できます。
IE側の問題解決をするか、あるいはそのまま症状が出なかったブラウザを
使うようにすれば良いかと思います。
私は通常使用をFirefoxで、まれにSafariを使っていますが、基本的に
IEよりページを開く速さが速く、快適です。
サイト側でIEを使うことを求められる時以外は特に問題もありません。

ブラウザを変えても同じだった場合、次はそのパソコンからの要求が
スムーズに相手のサイトに届いて、返答がされているかを確認してみます。

スタートボタンから「ファイル名を指定して実行」をクリックして
開いた欄にcmdと入力して実行するとコマンドプロンプトが開きます。
画面が開いたら、半角アルファベットでpingと入力し、半角スペースを
空けてそのあとに調べたいサイトのドメイン名を入れます。
Youtubeならば以下のように入力します。

ping youtube.com

reply from から始まる行が4行出たあと、結果が表示されますが
このreply fromから始まる行の表示が遅かったり、time outと表示される
場合には応答が遅かったり、応答が無い場合です。
PCとインターネットの通信に何かロスがあったり、遮断されている可能性が出てきます。
Rwin値ですが、これは利用するサービスによって最適値が異なり、それを
一定値以上はずれると特定サイトから応答がされにくいことがあります。
国外で購入されたPCとのことですから、この値の規定値が国内の通信
サービスの適応値とずれている可能性も考えられます。
現在設定されている値を確認するソフトなどもありますので、こういったもので数値をチェックしてみてください。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se223020. …

YahooBBの光接続サービスでは、マンションでの利用の場合に
配線方式により回線の上限速度が異なってきます。
お使いのYahooBB光用の機器に壁から繋がっているのは、通常の電話線か
LANケーブルかいずれかだとおもいますが、電話線が繋がっている場合は
マンション側で契約している状況で異なります。
下り100Mbps/上り50Mbps、あるいは下り52Mbps/上り13Mbpsのいずれかのタイプになります。
LANケーブルで繋がっているのならば上限値は上りも下りも100Mbpsです。
また、マンションで利用する場合、100Mbpsの上限回線を契約している人で
分けて使うので、同じマンションで使っている人が増えるほど一人あたりの
速度は低下します。
私はBフレッツを使っていますが、建物に導入された直後は80Mbpsほど
下り速度が出ていましたが、数ヶ月して近所の方が利用を始めたのか
50Mbps程度に下がりました。それでも不満のない速度です。

この回答への補足

Firefoxインストールしてみました!驚愕の速さです!!
今まで、慣れない画面は嫌いだからと、IE6でさえ食わず嫌いでしたが、この速さは素晴らしいですね。
というわけで、問題はIEにあったようです・・・。
これからFireFoxを使えば問題ないのですが。
とりあえず、ネットのストレスがなくなったので大感謝です。
こうして家でOKwaveが閲覧できるなんて!

ところで、ご指導いただいたとおりコマンドプロンプトをやってみましたが、いつも遅いと思っていたページのどれもが問題のない数値で出ました。唯一、OKwaveはタイムアウトになりました。

それでも、現段階ではこのままFireFOXでよいかもしれませんが、念のため、IEの問題というのはナンだったのか、それはどうすれば修復できるのか、少し疑問なのでよろしかったら教えていただけますでしょうか。

補足日時:2008/08/21 21:09
    • good
    • 0

>上りも下りも15Mを切っていました


光回線なら遅いと思いますが、あなたの場合はIEの設定ですね
インターネットオプションのセキュリティとプライバシーを変更すると改善されるはずです

標準のままだと劇遅でいやになりますね
またIEでなければ利用できないサービスもありますから他のブラウザとの使い分けもありでしょう
    • good
    • 1

>キャッシュのクリアとは、どのようにするのでしょうか?


とりあえず出来ることから・・・・
ツール>インターネットオプション>閲覧の履歴>削除

回線速度ですが、アクセスする人が増えるたびに
スピードは落ちてきます。これはベストエフォート型では
避けられない事象です。
http://www.ntt.com/bizit/dictionary/word/000197. …
    • good
    • 1

>上りも下りも15Mを切っていました


普通、15M前後ならサクサク動くのですがね・・。
パソコンの方に問題ないでしょうか。キャッシュのクリア等は
試されましたか?。
他のパソコンを持ち込んで試すと障害切り分けには有効なんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
速度測定のページで、数値の結果表示とともに
「Yahoo BBで出せる平均スピードを下回っています」というコメントが書いてあったので、やはり客観的にも遅いのかと思いました。
キャッシュのクリアとは、どのようにするのでしょうか?
よろしければもう一度ご回答おねがいします。

お礼日時:2008/08/21 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!