dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者です。価格サイトで通信速度はかったら

回線タイプ:光ファイバーマンションLANタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:5.5 M(5,816,000 bps)
上り速度:2.7 M(2,810,000 bps)
損失距離:--- dB
線路距離:--- m

となりました。100Mと思い加入したのですが数字を
みるとなにか低いような気がします。
どうなのでしょうか。また他によい接続回線あれば
おしえてください。

A 回答 (7件)

最近の光ファイバー、ADSL等のサービスはほぼ全てベストエフォートといいます。


http://yougo.ascii24.com/gh/30/003099.html
こちら参考して頂ければ分かると思いますが、
常に最大速度が出るように努力するというものです。
ですので100Mを保証するものではないのです!
人によっては1Mでない方もいます^^;
それでもベストエフォートを謳っている限り問題はないんです。
ただdohtさんの加入されているサービスがマンションLANタイプですのでマンション全体で100Mかと思います。
ですので個別に占有できる線を引けさえすれば多少速度はあがるかと思われます。
ただ、あがったとしても20M~30M程度になる可能性は非常に高いです。
    • good
    • 0

MHzをHzと書いてしまいました




Bフレッツのマンションタイプは
安かろう遅かろうです
Bフレッツのニューファミリタイプは
安くなかろうさらに遅かろう
Tepco光ホームタイプは
Bフレッツニューファミリの価格ですごく早かろう
です

速度は
パソコンのCPUの種類と周波数とOSと設定
に左右されます

テプコ光ですが
設定がいいかげんな最新IBMノートXp(ルータ接続)で
DL:70Mbps
UL:27Mbps
でした
また設定がいいかげんな2400MHzCUPMe(ルータ接続)で
DL:45Mbps
UL:35Mbps

また設定がいいかげんな450MHzCUP98se(ルータ接続)で
DL:15Mbps
UL:15Mbps

設定がきちんとしていれば
DL:80Mbps
UL:50Mbps
いきそうです

早すぎるので気にしていませんが・・・

ニューファミリタイプならばTepcoに変更しないのはばか者ですがマンションは安いので我慢するのがベストです
    • good
    • 0

Bフレッツのマンションタイプは


安かろう遅かろうです
Bフレッツのニューファミリタイプは
安くなかろうさらに遅かろう
Tepco光ホームタイプは
Bフレッツニューファミリの価格ですごく早かろう
です

速度は
パソコンのCPUの種類と周波数とOSと設定
に左右されます

テプコ光ですが
設定がいいかげんな最新IBMノートXp(ルータ接続)で
DL:70Mbps
UL:27Mbps
でした
また設定がいいかげんな2400HzCUPMe(ルータ接続)で
DL:45Mbps
UL:35Mbps

また設定がいいかげんな450HzCUP98se(ルータ接続)で
DL:15Mbps
UL:15Mbps

設定がきちんとしていれば
DL:80Mbps
UL:50Mbps
いきそうです

早すぎるので気にしていませんが・・・

ニューファミリタイプならばTepcoに変更しないのはばか者ですがマンションは安いので我慢するのがベストです
    • good
    • 0

今測ったら13.5くらいでした。


上り速度は表示されない所ですが、
おそらくあなたと同じくらいでしょう。

回線が混んでいたらそのくらいまで遅くなったこともあるので、普通なのではないかな。
    • good
    • 0

100Mといっても、マンション全体で100Mで同時に使っている人が多ければ速度が低下します。


また、測定するサイトによっても差があることがあります。
これはそのサイトまでの100Mでつながっているわけではなく、
いろいろなコンピュータや回線を経由してつながっているために、
サイトによってつながる経路が違うからです。
たとえ話をするとうちの前が4車線の道路だといっても、
そのサイトに行く途中に1車線の道路があれば一度にそれ以上の車は行き来できません。
しかし4車線の道路につながっているサイトであれば4倍の車が同じ時間に行き来できます。
また途中が渋滞していれば遅くなりますし、サイトの駐車場が込んでいれば待たされます。
なので複数のサイトで計測してみてください。

改善するにはマンションタイプでない光回線を選んでください。
ただしこの場合光ファイバーの引き込み工事が必要なので、
お住まいによっては利用できません。
    • good
    • 0

私も測ってみたら3~4M付近でした。


ちなみに、BフレッツのLANタイプでないマンション100Mです。
やっぱり、最大で100Mが可能と言うだけで、そのスピードを保障すると言うものではないようですね^^
    • good
    • 0

その契約は、100Mを、他のマンションの住人と共用して使う契約のようです。



ですので、インターネット通信を同時にしている人が多いほど、通信速度は低くなります。

速度はそれで合っていると思います。
決して100Mになることはないでしょう。

あなた以外に誰もインターネットを使っていないときに測ってみたら、もしかしたら100M近くいくかもしれませんね。

もし速度がご不満なら、「共用タイプ」ではなく、「占有タイプ」について調べてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!