dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年のホノルルマラソン、14日に日本を出発して
スタートに間に合う方法はあるでしょうか?
第三国経由とか各地の便とかいろいろ探しているのですが…
お知恵拝借できれば幸いです。

A 回答 (3件)

残念ながら無理です。



ホノルルマラソンではレース前にナンバーカード(ゼッケン)等の入ったパケットを受け取らなくてはなりません。そしてこれは友人や家族などの代理人ではなく、必ず本人がしなければなりません。パケットのピックアップ受付時間は次の通り。
12月10日(水):午前10時~午後6時
12月11日(木):午前9時~午後6時
12月12日(金):午前9時~午後7時
12月13日(土):午前9時~午後5時
つまり13日の午後5時までにパケットピックアップ会場であるハワイ・コンベンションセンターにたどり着けるように旅行計画をたてないとレースに参加することができなくなってしまいます。受付時間に間に合うようにホノルル入りするには13日の夜までに日本を出発していないと無理ですね…。

レース当日は朝5時スタート。時差に慣れなくてはならないことなどを考えるとなるべくはやくホノルル入りする方が良いと思いますが、お仕事などでなかなか都合がつかないこともありますよね。ただホノルルマラソンはとても人気があるので、はやく行動しないとフライトやホテルを押さえるのが非常に難しくなると思います。もしかすると今の時点でもう厳しいかも…。

参考URL:http://www.honolulumarathon.jp/runners_square/fa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゼッケンの件は失念してました・・・仰る通り13日の夕方5時前到着がリミットのようですね…。
14日に日本で外せない用事が入ってしまい、何とかなるかと相談差し上げましたが、今年の参加は難しいようですね。

あの会場の雰囲気が好きなので、会場だけでも行こうかととも考えましたが、走ったのと走ってないとじゃ大違いなので、ちょっと考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/24 10:51

http://www.honolulumarathon.jp/runners_square/fa …

スタートは午前5時ちょうどで、協会は、スタート地点で防寒用として着ていた衣類などを預かるサービスはないとあります。
しかも、下記にあるようにゼッケンを受け取り、付ける作業などもあります。
ということは質問者さんの荷物はどうされるのでしょうか?
早朝3時についてチェックインし、スタート会場に行くのでしょうか?
現実的に可能とは思えません。

http://honolulu.bhlife.net/preparation/post_90.h …
ゼッケン、計測タグ付け
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず荷物をどこかに置いて、とも思ったのですが、やっぱり厳しそうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/24 10:46

日本→ハワイは、14日出発→14日午前中到着でしょうけれど、


マラソンって聞くところではかなり早朝の出発なんですよね?
難しいのでは。

しかも7-8時間のフライトの後に、いきなり走れるんでしょうか。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4245030.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえずなりふりかまわずスタート到着を目指してみましたが・・・ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/24 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!