dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハワイ旅行のお土産にパパイヤをお土産に買って帰っています。(旅行社斡旋のお土産カタログ申し込みして)
いつも、帰国便に乗る時に申し込みしたパパイヤが箱に入って渡されます。日本でカタログ注文して自宅に届けてもらうより、価格は半分くらいなので、現地で申し込みしています。
しかし、現地スーパーでパパイヤを買う方が、もっとも安いです。
現地スーパーでパパイヤを買って、手荷物として機内に持ち込む事は可能でしょうか?自分の家で食べるのにお土産カタログに申し込んで帰国時に持って帰ってくるよりも安くパパイヤが手にはいるのですが・・・・

A 回答 (8件)

お土産用に用意されているものは、パイナップルなどもそうですが、検疫を通るように検査済で、証明書もついています。



ホノルルの空港でもフリーパスですし、日本の空港でも書類でOKになっています。その分が価格に含まれていると思えばいいでしょう。

ただ、探せば、旅行会社手配以外のものもあるかもしれません。
空港の売店でも売っていると思うんですが、探したことはありません。

シンガポールの空港では蘭の花を売っていますが、そういうものも虫が一匹でも見つかったら廃棄処分になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。
検査済みと言うシールが箱に貼ってあったと思います。
価格に含まれていると思えば納得!です。

お礼日時:2008/08/17 19:56

失礼。


ハワイはアメリカからはずれて太平洋州にあたるため、その分類地域からの持ち込みは、持ち込みできないほうに分類されていました。
    • good
    • 0

パパイヤは4さんのリストによると、北アメリカからは禁止リストではなく、



通常の検査で持ち込みできるもの
該当する植物は、一定の条件を満たせば輸入できます。この一定の条件とは、輸出国政府機関が発行した植物検査証明書があること

とでてきます。
手続きを踏めばできるのではないでしょうか。
詳しくはお近くの植物防疫所へとあるので、電話して聞いたほうが速いかもしれません。
http://www.maff.go.jp/pps/j/map/index.html
    • good
    • 0

 パパイヤごとき、じゃないですよ



それに付いてる虫に注意が必要なんです。

極端な話、日本の米を食べてしまって全滅させちゃったら、日本人はご飯が食べれなくなるでしょ?

米に限らず、日本で作ってる野菜とか、もちろん人間に影響を及ぼす事を懸念してなんです。

それが怖いので、植物検疫というのがあるんです、別にパパイヤだから3日、という事はありません。
    • good
    • 0

No4です。



ハワイのパパイヤに限らず
熱帯性果実には実にもぐりこんで腐らせてしまう
ミバエという害虫があります。

以前はけっこう毒性のある薬品で薫蒸処理していました。
密閉した倉庫の中に果物を入れて
その中に毒性の強い薬品を充満させ殺虫しましたが
今は蒸熱処理など人体に無害?の方法で
処理しているようなのでおそらく大丈夫だと思いますよ

http://www.benikou.com/shopping/papaya/
http://109000.com/pages/papaya.htm

なおこれが農林水産省のハワイ産パパイヤ輸入基準文書です
http://www.pps.go.jp/law_active/Notification/bas …
    • good
    • 0

持ち込み出来ません。



ハワイのパパイヤは熱帯性果物と言うことで植物防疫所の「持ち込み禁止果物リスト」に載っています。
よって申請して検疫を受けて持ち込むという事も出来ません。


http://www.pps.go.jp/faq/import/kinshi.html

http://www.pps.go.jp/travelerss/view/imp/list.ht …

http://www.maff.go.jp/pps/j/search/traveler.html


お土産リストに載っている物は特別の消毒を行った物で
農林水産大臣に事前申請し農場ごと許可を得たものです。

現地市場のものにくらべずっと高いのは止むを得ないですね。
トランクに入れておけばほとんどノーチェックで持ち込み出来ますが
お土産に認可された消毒品以外の物は日本の農地を守る為にも
こっそり持ち込むのは止めた方がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山のURL有難うございます。
なるほど~。
色々、厳しいんですね。
安易に考えていた私は本当に無知でした。
消毒!って聞いて、何か、パパイヤ自体がかなり危険な果物の様なイメージを持ってしまいました。が、お土産用のパパイヤの消毒って、特別に強い消毒がかかっているんでしょうか??
今迄、美味しく食べていましたが、人体に影響の無い消毒ですよね????

お礼日時:2008/08/17 20:02

つまり・・・・



その、つまりです。想像どうり(^_^;


検疫を受けずに機内に持ち込むことはできません(預け入れ荷物も同様)出国できないということです

検疫受けなければ、パパイヤは入国できません。
冷蔵庫で保管されませんし(^_^;

なんで高いかが、それで判ったかと思います(^_^;

入国時に検疫所を通らずに税関に来たら、中身のチェックされます。
検疫の証明書を求められますから、無ければ検疫所に戻らされます
で、3日掛かると。
検疫通らないと入国できません(空港から出られません)検疫所の前の廊下で待つしか無いですね、トイレは行けますが、食堂とかに行けないので、3日間ガマン(^_^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
パパイヤごときで、3日間も留置されてしまうのはとんでもない!
全く恐ろしいんですね~

お礼日時:2008/08/17 19:58

>手荷物として機内に持ち込む事は可能でしょうか?



可能です

出発時に植物の輸出際する動植物検疫を受けてください(英語喋れますか?英語で書類書けますか?)
到着時にも植物の輸入に際する動植物検疫を受けてください、3日経って安全と証明されれば持ちかえれます(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
英語単語程度で話せません。
三日?とは・・・??つまり、帰国時に持ち帰る事が出来ないと言う事でしょうか??
検疫を受けずに機内に持ち込みは無理でしょうか??出国審査でチェックで引っかかりますか?

お礼日時:2008/08/17 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!