dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。ただいま38週目の初産婦です。昨日の夕方ころから、子宮の収縮が頻繁になり、痛さもあったので、ついに陣痛がきたっ?と思っていたんですが、今はなんともありません。本当に陣痛がきたらわかるんですか?

A 回答 (6件)

私も陣痛が来たら分かるのかな~と心配でした。


私の場合は、夜寝ている時に「陣痛?」というの感じて、時計を見て間隔をメモしていきました(予定日の1週間前ぐらいから枕元に時計とメモとペンを常に置いてました)。まだ10分よりちょっと長いな~と思いながら横になっていると、そのまま寝てしまい、気付いたら朝だったというのを4,5回やりました。
結局、私は大量に破水して慌てて病院に行ったのですが、病院に着いてしばらくしてから、急に陣痛がやってきました。
chihochan19さんも心配だと思いますが、大丈夫ですよ。ちゃんと陣痛が来た時は分かりますから。
常に時計とメモとペンを用意しておいて「陣痛かも」と思ったら、すぐにメモ出来るようにしておくと良いですよ。
もうすぐ、赤ちゃんとの御対面。楽しみですね。
頑張ってください。
    • good
    • 1

いよいよですね!


私も産む前に陣痛がきたって病院いって3時間後くらいに家に帰ってきたこと
ありましたよ。
寝てたり静かにしてると痛いかな?って敏感に感じるからだよっていわれましたが
そういう方って結構多いそうですよ。
だから心配なら電話くれればいいよって病院で言われました。
それから、5日後くらいに出産しました。
陣痛は痛みがいろいろだから 10分間隔(定期的)位?(病院で言われた時間で!!)になったら病院に電話したらいいと思います。

がんばってくださいね!!
    • good
    • 1

私も本当に陣痛がわかるか心配でしたがちゃんとわかりました。


というか私の場合は下痢だと思ってトイレに行ったけどなんかおかしいなと思ってたらふと陣痛だとわかりました。
それで寝ていただんなを起こして車で病院まで連れてってもらいました。
ちなみに陣痛に気が付いたの夜中です。
その日の朝に産んじゃいました。
なんか超安産だったみたいです。
大丈夫ですよ。ちゃんとわかりますよ。
元気な赤ちゃんを産んで下さいね。
    • good
    • 2

こんにちは.


いよいよですね☆

私も2人目の時夕方から夜にかけてそうでしたよ.
(私の場合,4回ぐらいコレは陣痛だ!と里帰り先の家族みんなにいって
最後の方は信じてもらえませんでした)
#1のfushigicyanさんの所にもありましたが
多分前駆陣痛でしょう.
私はこのような痛みを経験した1週間後に出産になりました.
ちなみに本当の陣痛が来る前におしるしがありました.
2回とも…

頻繁になったら時計を見て出来れば痛かった時間は何時何分とメモするといいかも.私はメモしてました.
時間が短くなってきて痛みが更に増してきたらいよいよ出産ですよ☆

もうすぐですね~♪
寒いから風邪とか気を付けて,体力をつけておいて下さいね~☆
頑張って下さい!
    • good
    • 0

 大丈夫!!


 おめでとう。。。もうすぐですね。

 お印があったり、破水をしたり、陣痛の痛みがあったりと人それぞれですが、
 必ずわかります。。。
 準備は出来ているのでしょう?
 もしもの時のタクシーの手配は?
 それさえ出来ていれば、安心して赤ちゃんの訪れを待ちましょう。。。
 お母さんが不安がっていると、赤ちゃんも不安がりますよ。
 ゆったりとした気持ちでいて下さいね。
 もうすぐ、おめでとう。頑張ったねの言葉が聞けますよ。

 
    • good
    • 0

chihochan19さん、またまたこんにちは♪


もうすぐと聞いたので、ドキドキ★しながら見ています。

>昨日の夕方ころから、子宮の収縮が頻繁になり、痛さもあったので、ついに陣痛がきたっ?と思っていたんですが、今はなんともありません

う~~ん・・近いことは間違いなさそうです。

私の友人は、同じように夕方になると痛くなる、と言っていました。
夕方から明け方まで、すっごく痛いのを通り越したら、朝になったら
それほどでもなかったそうです(一緒ですね・・)
それを2,3回繰り返したら、本物の陣痛が来ました!!

私は、夜中におなかが痛くなって、いよいよか!!??と明け方電話して
入院するつもりで病院に行ったことがあります。
すると・・・病院ではうんともすんとも言わなくなちゃったんです(笑)
結局、前駆陣痛(陣痛もどき)だと分かって、家に帰りました。
本物は、その10日もあとでした。

でも、chihochan19さんは、近いのは間違いなさそうです。
いつでも入院できるように、入院用品の準備は万端にしておいてくださいね!!
そして、連絡先などの書いた紙も、電話の近くに張っておくと便利です!!
(彼の会社、病院、タクシー会社など)
もうちょっとですね!!!
頑張っていいお産をなさってくださいね♪
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!