夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?

こんにちは
機械設計初心者ですが、板金部品のの応力計算について
教えて下さい。御願いします。
計算方法が分からず困っています。
宜しく御願いします。
《質問内容》
材質SECC(t0.6)
(方持ち梁構造)       
l l      力《100g×(10G)》+変移《0.15mm》 
l l______________↓
l l_______________l t=0.6mm(断面積=幅10mm×板厚0.6=6mm^2)
l l← 25mm →
l l

上図のとき梁の根元にかかる応力を教えて下さい。
応力がかかり、部材が塑性変形しないかが知りたいです。
また、塑性変形してしまう場合、どれくらいの板厚が必要なのかも
教えて頂けるとうれしいです。

A 回答 (2件)

追記


訂正します。
M=断面係数と書きましたが、Z=断面係数が正解です。
あしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追記ありがとう御座います。

今後とも宜しく御願いいたします。

お礼日時:2008/08/23 13:56

片持ち梁の応力公式


せん断力Q=P
曲げ応力M=PL
P=先端集中荷重
L=梁の長さ
応力検討式
σ=Q/A
σ=M/Z
A=部材断面積
M=部材断面係数
σ/素材の許容応力度が1.0以下であれば安全と判断できます。
機械設計には、詳しくないので後はご自分で計算して下さい。
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとう御座います。

図の条件での計算式は正直自分では出来ません。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/08/23 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!