
会社の給与について質問させてください。
一部上場企業に入社して4年目です。
入社時、新入社員は全員等級Zからスタートしました。
等級はZが一番下で一番上がAです。
Zの給料が20万円。等級が上がるごとに5千円昇給します。
年に1度の昇級審査で順調に昇級し、現在の私の等級はW、給料は21万5千円になりました。
ところが今年社員規定が変わり、
新入社員は等級W、初任給が21万5千円からのスタートになりました。
つまり、今年入社した新入社員と私の給料が同額なのです。
昇給審査につまづいた私の同期は、新入社員より下という状態になっています。
初任給が上がるのはよくあることだと思います。
理不尽で納得ができないのですが、仕方のないことなのでしょうか。
ほかの会社でもこのようなことになっているのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。
(なお、等級、給与額は例です)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あります。
社会情勢により、入社時期の状況で初任給は決められます。
しかし、それ以前に入社した者全てを調整するのは経営的に問題があり、する場合もあるが出来ない場合もあります。
但し、長年で見れば調整されて行くケースがほとんどですが・・・
当方は入社後の翌年から社会情勢が上向きになり、以後毎年初任給が上昇し若干の調整はされましたが数年間は
後輩より低い状態が続きました。
あることなのですね。
お金のことなので人にも聞けず悶々としていましたが、少し気持ちが晴れました。
といっても、やはり後輩より低いのは納得がいきませんが・・・。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
良くある話しです。
バブル最盛期の頃でも、先輩が後輩より安いなどは良くありました。
中ダルミ・・・とか言われていて、組合のある会社などでは、組合の大きな仕事の一つに、中ダルミ是正がありました。
もっと昔もありましたよ・・・
社内の・・と言うよりも、対外的にその給料を出さないと人が集まらない・・と言う事情によるものが大きいので、これからもありえ続ける現象でしょう。
よくあることのようですね。
一部上場とはいえ考えられないようなことがよく起こる会社なので
給料についても疑ってしまいました。
ありがとうございました。
なお、申し訳ありませんがポイントは回答順につけさせていただきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
企業業績や社会情勢や企業内規定の改定により初任給は変更の可能性は十二分にあるでしょう。
むしろ、永年初任給規定が変わらないなんて会社は殆どないと言っても過言ではないのでは?5年10年ずっと同額の初任給で初任給規定が変わらない大手企業の方が少ないと思います。
理不尽だと思いますが、それは仕方のない事です。
貨幣価値や社会情勢や企業業績は絶えず変化している訳ですし、人が動かし利益を挙げ会社を運営している訳ですから合理化や方針により変化する事もあります。むしろ、変化しない方がおかしいです。
初任給が上がることは当然で問題ないのですが、
これまで企業に仕えてきた人間の方が低くなるということに理不尽さを感じてしまいました。
貨幣価値が変わって影響を受けるのは新入社員だけではないのに。
でも、割り切るしかないですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 給与について、全社員が一律の昇給率の会社ってありますか? 1 2022/10/11 21:53
- 求人情報・採用情報 後から入社して来る後輩が自分より時給が高いです。 新たに同じポジションでの求人が110円も高く時給を 4 2023/03/01 13:21
- 会社・職場 後から入社して来る後輩が自分より時給が高いです。 新たに同じポジションでの求人が110円も高く時給を 7 2023/03/01 13:32
- その他(ビジネス・キャリア) 昇進と昇格について 5 2022/04/01 16:42
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 会社・職場 給与テーブルがないのは普通のことでしょうか? 3 2022/05/09 18:05
- 就職 入社5年目なのですが、修士卒の新入社員よりも基本給が少ないです。 毎年うちの会社の新卒の基本給が上が 4 2023/04/26 10:55
- 健康保険 社会保険料の月額変更届について 4 2023/05/04 15:23
- 所得・給料・お小遣い 募集要項の給与待遇について 私は24卒で先日とある企業から内定をいただきました。 内定をいただいた企 2 2023/06/19 23:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新人よりも給料が安い私。
その他(ビジネス・キャリア)
-
同期と給料に差がありました。 涙が出そうです。 ※愚痴です。すみません…… 長文になります… 同期と
会社・職場
-
後から入社して来る後輩が自分より時給が高いです。 新たに同じポジションでの求人が110円も高く時給を
会社・職場
-
-
4
後から入ってくる奴の方がいい扱いを受ける事について
【※閲覧専用】アンケート
-
5
同じ会社同じ条件同じ職種同じ業務でも基本給が違う
知人・隣人
-
6
1年下の後輩とまったく同じ給料なのって普通ですか?
会社・職場
-
7
後から入って来たのに何故こんな態度デカイの?
会社・職場
-
8
男性の方、奥さんや彼女の顔が好みじゃなくても長続きしますか?
その他(恋愛相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は職場では、いてもいなく...
-
給料下げられた
-
生活保護を受けながら隠れて働...
-
バイトについて質問させてくだ...
-
労働者が一方的に不利になる社...
-
SOS 結局教えてgooにも優しい...
-
社長と喧嘩で辞めました。 社長...
-
処遇改善で一万上がらない場合...
-
同期より仕事をさせてもらえな...
-
スナックとニュークラのかけも...
-
自分はバイトを無断で行かなく...
-
給料について(長文です)
-
都道府県による休業要請で店舗...
-
退職後の給料支払請求をしたら...
-
給料が低い理由は自分の能力が...
-
同じ会社なのに待遇の違い
-
給料下げられた?
-
給料が未払いです。(長文です)
-
今月の給料が払えないと言われ...
-
この認識の差は何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分は職場では、いてもいなく...
-
生活保護を受けながら隠れて働...
-
社長と喧嘩で辞めました。 社長...
-
同じ会社同じ条件同じ職種同じ...
-
例えばタイムカードを出勤、退...
-
大戸屋のパートを辞めたいです...
-
払い戻した定期券の現物チェッ...
-
給料の不足分を催促する言い方
-
始業ギリギリに出社するのって...
-
社長と揉めて帰れと言われまし...
-
入社4日目での即日退職について
-
住友生命 生保レディ研修終えて...
-
大手企業の新人研修での疑問??
-
後輩の初任給の方が高い。よく...
-
主人の給料が働きに見合ってな...
-
アルバイトの給料受け取りの辞退
-
ほっともっとでバイトをしてい...
-
諸事情によりセブンイレブンを4...
-
辞めた会社が手渡しでないと給...
-
給料倍にするから辞めないでく...
おすすめ情報