dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は中学1年生の女子です。
実は、恥ずかしながら爪を噛む癖があります。
昔から無意識に噛みはじめ今は白い部分がほとんどない状態です。
最近は爪磨きでつるつるにして噛まないように意識してるのでなんとか、
ちょっとずつ伸びてきています。
でも、友達に爪見せて~と言われるとすぐに拒否してしまいます。
爪を見せて気持ち悪いとか嫌な気持ちにならないでほしいからです。
こんなダメダメな私ですが、アドバイスとかなんでもいいので感想とかがあればぜひ書き込んでくれるとうれしいです。。
もちろん、自分も噛んでいたとか噛んでいる人もよろしくお願いします。。

A 回答 (3件)

私もそうでした。


小さな頃から「指を吸う」癖があり、そこから「爪を噛む(爪を噛んで引っ張る)」行為になった気がします。
ほんとにひどく、白い部分がないのはもちろん、いつも出血しているような状態が高校卒業近くまであった気がします。
もちろん、友達に指先を見せることなど無くいつも隠していました。

私の場合、原因として寂しさから指を吸う→イライラや不安なことが起こると爪を噛む。ということが判り、ストレス解消できるものや熱中できるものを探し、実行しているうちに治っていきました。

今ではしっかりした「爪」があり、ネイルも楽しめる状態です。
何か原因があるのかもしれないですし、治そう治そうと焦ったり、自分を責めたりしないでくださいね。
    • good
    • 0

そうですか・・・


爪を噛むくせは治せますよ!!今自分でも爪磨きをしてちょっとでも癖を直そうとしているのであれば良いかと思いますよ。
女の子はいくつになっても容姿に気を使うので大変ですよね。私も女性で美容関係にお勤めしていますけど・・・(笑)
爪を噛む事はちょっとしたストレスとも聞いた事あります。常に噛まない意識をしていると自然に他の事に夢中になってくると思いますよ。
    • good
    • 0

俺も昔爪をかんでいました。


けどガムをかんだりあめをなめたりして口の中に何かあるようにして
かまないようにしていました。
学校でも飴ぐらいならばれませんでしたよ?笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!