プロが教えるわが家の防犯対策術!

従弟(叔母の長男)が結婚します
ちなみに叔母には子供が2人(長男&次男)がいます
結婚式には私たち夫婦+子供2人(3歳&0歳)が出席をします
その結婚式の祝儀の金額について質問させて下さい

私は自身の結婚時に叔母夫婦より祝儀10万円を頂きました
私の結婚式には従弟は招待していません

今回の従弟の結婚式には私たちが叔母夫婦から頂いた祝儀と同額の10万円を祝儀としてお渡しするつもりです
ただ従弟が結婚後、近々その弟(叔母の次男)も結婚する予定でして、、、弟にも同額の祝儀をお渡しするのが妥当なのでしょうか?
祝儀ですし私も頂いておいてケチな事は言いたくないのですが笑、短期間で20万の出費は痛いところです
また、金額が多いと相手に恐縮させてしまう事もありますし、、、

この場合、従弟2人に対してそれぞれいくら位の祝儀が常識的なのでしょうか?

A 回答 (4件)

私の親族の場合ですが…従妹から直接ご祝儀を頂いた場合は同額を包んでいますが、両親の兄弟(叔父・伯父や叔母・伯母)から頂いた分については両親が対応しています。

つまり、叔父から10万のご祝儀を頂いても従妹から何も無ければ私も従妹には何もしていません。

従妹って付き合いにどうしても差がでますよね。親同士の行き来がが有るか無いか、近くに住んでいるかいないかにもよります。

実際、私も付き合いのある従妹は招待しましたがそうでない従妹には報告すらしていません。今回のようなケースの場合、私ならご祝儀1万を包んで披露宴には欠席します。(出席する義理もないし子供さんも小さいので欠席しても非礼ではないと考えます。)ただ、せっかく家族で招待されたし…色々なしがらみもあるでしょうし、ご祝儀という出費もそれほど負担でなければ喜んで出席するべきでしょう。

私ならご祝儀5万に子供の食事分を何らかの形(5千円程度のプレゼント)でプラスする程度です。ご心配の通り、先にもう一人従弟さんが控えているなら尚更です。それに他にもまだまだ従弟さんはいるのでは?最初に10万包むとその後もずーっと10万です、途中で減らすわけにはいきません。結婚の次は出産だってあるでしょう。

ケチな話しに聞こえるかもしれませんが、冠婚葬祭の付き合いは何処から何処までどのようにしていくのか夫婦できっちりと話し合う必要があります。特にご自身が長男・長女だったり、兄弟の中で先に結婚したりすると「ギブ&テイク」とはいきませんからね。出て行く一方です。それでなくてもご主人の会社関係など年齢とともに披露宴に招待される機会が増えてくると大変ですよ。(T_T)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです!
今回の従弟を筆頭にちょうど適齢期のいとこたちが目白押しで(;^_^A
その度に10万となると、親戚付き合いが深い主人の関係も含めると総額で100万円超えます
改めて考えると、お祝い事ながら恐ろしい事ですね笑
北海道形式で会費制にしてもらえると助かるのに、、、

お礼日時:2008/08/26 22:51

従姉妹なら、友人知人と同じくらいの金額でOKですよ。



私なら、子供連れなので、6万にします。

夫婦で10万というのは、兄弟・甥姪の場合ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関係で祝儀の額を判断できると分かり易いです
だから叔母から私(姪)への祝儀は10万だったのですね
となると、7万円が妥当なところなんでしょうね

お礼日時:2008/08/26 22:46

夫婦の分で5万。

3才のお子さんは席・料理が準備されているでしょうから1万。合計6万。

偶数は避けたいので家族で7万ってところではないでしょうか。

弟さんの方の式に呼ばれるかどうかわからないんですよね??呼ばれなければ金額も違ってくると思いますが、出席されるのでしたら、同額です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫婦出席で5万円が相場なのですね(まだ揃って結婚式に出席した事が無いので)参考になります

弟の方の式も呼ばれています
兄弟で差額を付けない方が良いですね、きっと

お礼日時:2008/08/26 22:35

お祝いごとですし、ご家族で参列されるのですから、兄弟それぞれに相応の額が必要ですよね。


・・・というのは建前ですね^^;

おばさまご夫婦からいただいた10万円に対する同額の(お返し的な意味を持つ)お祝いというのは気にしなくていいのでは。
お返し的な意味合いならおそらく、質問者さまのご両親から、というのがイコールの関係だと思います。

私は3人姉弟どうしのいとこがいますが、実際のところ悩みました。
私や私の妹が結婚した時点では、いとこ方はまだみんな学生で、「手作りの○○」とかをもらっていたからです。
私たち姉妹は、お互いに「どっちもナシナシ」で!と決めていたので楽でしたが、いとこはそうもいかず。
結局、私方の姉弟3人の連名で10万円ということにしました(個人で参列)。
プラス、ハネムーンへのお小遣いと言うことで後からご祝儀とは別に包みました。

質問者さまは(赤ちゃんとは言え)4人で参列されるので、やっぱり10万円はいるかも・・・ですね。

年上はつらいですよねぇ・・・けちなこと言っちゃダメとはわかっていても、生活がありますもんね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同感です
お金については、叔母と私の親とのやりとりが相殺の関係(表現がオカシイかな?)なのかなと思ってはいるのです
ですが、4人で出席ともなると10万円は決して高い金額でもなさそうですね
そもそも子供たちの出席も私の本意ではなくて叔母からの無理強いでもあるのですが、、、(愚痴っぽくて申し訳ありません)

お礼日時:2008/08/26 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!