
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「プロジェクト」→「参照設定」の中に参照不可という項目はないですか?
もしあればその項目が不足していることになりますので、再インストールなどが必要になるかもしれませんよ。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
確認してみたところ
参照不可:Microsoft Excell 11.0 Object Library
という項目がありました。
これを再インストールすればいいのでしょうか?
それともチェックを外すだけで良いのでしょうか?
どのように再インストールすればいいのか教えていただければうれしいです。
自己解決しました。
現在組んでいるプログラムは既存のプログラムを改良しているだけだったので、プロジェクトの参照設定を元のプログラムと同じにしたらコンパイルできました。
アドバイス本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VB6のプロジェクトロードエラーについて
Visual Basic(VBA)
-
VB6.0(SP6)にて開発を行なっています。参照設定に関して教えてく
IT・エンジニアリング
-
RightとLeft関数のライブラリがみつからなくなった
Visual Basic(VBA)
-
-
4
ActiveX DLL と ActiveXコントロールの違い
Visual Basic(VBA)
-
5
VB6でユーザー定義型がNothingかどうか調べるには?
Visual Basic(VBA)
-
6
VB6 開発環境のエディタに行番号を表示
Visual Basic(VBA)
-
7
VB.NETでActiveX(OCXファイル)作成
Visual Basic(VBA)
-
8
VS 2008(VB.NET)
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
” OS ビルド ” の意味が分か...
-
VBAを何回も作り直して、容量が...
-
「fatal error C1189」を回避す...
-
Makefile作成時の拡張子.oとは?
-
セミコロンについて
-
エクセルVBAではRound...
-
「DeclareステートメントにPtrS...
-
コンパイルエラー:ユーザ定義...
-
ビルドとリビルドの違いを教え...
-
リリースビルドで遅くなる
-
c言語 文字列の比較
-
C言語でヘッダファイルにグロー...
-
USBカメラライブラリー ECWLIB...
-
拾ってきたソースをうまくビル...
-
外部シンボル "_main"は未解決です
-
sys/types.hの必要性について
-
C言語でmからnまでの合計を求め...
-
漢字のコメントをはずすとコン...
-
VC++6 で並列ビルドはできない...
-
C言語をコンパイル後の膨大なフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAを何回も作り直して、容量が...
-
” OS ビルド ” の意味が分か...
-
「fatal error C1189」を回避す...
-
C言語でヘッダファイルにグロー...
-
エクセルVBAではRound...
-
Makefile作成時の拡張子.oとは?
-
ILSpyで、デコンパイルできない。
-
1 つ以上の複数回定義されてい...
-
マクロ コンパイルがグレーバック
-
セミコロンについて
-
外部シンボル "_main"は未解決です
-
C++コンパイル時に『 C1083: in...
-
ビルドとリビルドの違いを教え...
-
コンパイルエラー:ユーザ定義...
-
「DeclareステートメントにPtrS...
-
戻り値について
-
pyc 編集 閲覧
-
PRO*C コンパイルエラー
-
【VC++6.0(MFC)】警告「LINK : ...
-
漢字のコメントをはずすとコン...
おすすめ情報