
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
私は1歳2ヶ月の娘を持つ母親です。確かにとうもろこしって消化が悪いですよね。。。
ウンチにそのまま出てきたりしてます。。。
でも毎日食べさせるわけではないでしょうから
6から7センチぐらいであれば問題ないのではないでしょうか。
皮のかたくないものを選んで、やわらかくゆでてあげれば
きっと大丈夫だと思います。
実はうちの今晩のメニューにトウモロコシを入れた
じゃがいものおやきを作りましたが
モリモリ食べていましたよ~。
ただ、のどに詰まらせないようにだけ
気をつけてあげてくださいね☆
うちの子も翌日、そのままウンチに出てきました(笑)
毎日食べさせるわけでなければ大丈夫そうですね。
ゆで加減は気をつけて、食べ過ぎにならないよう気をつけようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
確かに、トウモロコシの皮(粒の表面?)は硬くて消化に良くありませんよね。
でも、それを言ったら「海苔」「キノコ」なども消化には良くありません。それでも与えても良いものですよね。ある程度の量を食べられるようになってきたら、消化の良いものも消化はあまり悪い物も食べて大丈夫です。
心配なのは、うまく飲み込めなかった場合のことです。つまり、うまく飲み込めなかったために詰まってしまったり、皮の部分が気管に入って息が詰まってしまったりするのが危険なのです。なので、噛むことが出来て、飲み込むことが出来るようになった子が食べる分には問題ないと思いますよ。
なるほど、確かにキノコは消化悪いですよね。海苔は意外でした!
トウモロコシはうまく食べれていたので大丈夫そうですね。
初めてなのに、大人と同じように上手にかぶりついて実を食べていたのでビックリでした(笑)
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
たぶん平気と思います。
あごを鍛える為に、普段からおやつなどに
硬い物を(煮干やかりんとうなど)与えると良いそうです。
ウチの子供達も1歳過ぎから与えたせいか、5歳、7歳に
なっても虫歯が一本もないです。食べれなくても、しゃぶらせ
ていればよいそうです。だから、とうもろこしも良いかもしれません。
ただ、3歳まではピーナッツ豆、落花生は与えてはいけません。
飲み込む時に、誤って肺や器官の方に入ってしまい窒息することが
あるそうです。
ピーナッツや落花生の話、恥ずかしながら知りませんでした・・・。
幸い食べさせたことはなかったんですが、今後は注意します。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 4ヶ月の子犬が初めて嘔吐してしまいました。 おやつのパッケージの後ろに書いていた条件が揃っていたので 2 2023/01/15 00:16
- 食生活・栄養管理 間食の仕方について質問です 3 2023/05/17 19:47
- 親戚 義母のご飯で悩んでます。義実家へ帰った際に、食事をご馳走になることがあるのですが、加熱に関しての感覚 6 2022/03/23 20:11
- 発達障害・ダウン症・自閉症 朝食にアボカドと卵って食べすぎですか?どれくらいが適量なのかわかりません 1 2023/06/28 16:02
- 皮膚の病気・アレルギー 食品アレルギーにて 5 2023/08/18 21:11
- 猫 猫がご飯をあまり食べてくれません。 3歳のスコティッシュフォールド雌猫ちゃんです。飼い主と同居するこ 6 2023/08/21 14:28
- 犬 生後二ヶ月のトイプードルちゃんについて。 1週間ほど前に生後二ヶ月ちょっとのトイプードルちゃんをお迎 2 2023/06/25 02:55
- 爬虫類・両生類・昆虫 食の細いレオパについて 1 2022/05/19 23:34
- 子育て 子どもがご飯を食べません 8 2022/10/28 21:57
- 介護 介護中の高齢者が過食で困っています。 2 2022/05/27 16:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年中の娘が幼稚園で寝てしまう...
-
豚肉 生 をなめたようです。至急
-
娘が人目を引くのに気が付き、...
-
子どもの目に爪が・・・!
-
娘に依存(過保護)する夫が気持...
-
プルーンの種の飲み込み
-
子どもが誤飲をしたか判断した...
-
口唇口蓋裂、、、? 24週の検診...
-
子供のおちんちん
-
八ヶ月 引き笑いのような声をだす
-
お風呂おもちゃについていたカ...
-
粉ミルクを夏場の車の中で4時...
-
子どもが海で砂を食べてしまい...
-
手首をクネクネしますか?
-
揺さぶられっ子症候群
-
妊娠中にガソリンのニオイの中...
-
頭の形とダウン症
-
1歳の子が金属メッキを誤飲し...
-
赤ちゃんの寝入り際の手足のピ...
-
視力0.02って、どれくらいのレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚肉 生 をなめたようです。至急
-
乳児期に自閉症かもと心配した...
-
年中の娘が幼稚園で寝てしまう...
-
6ヶ月の赤ちゃん後頭部を打ち...
-
手首をクネクネしますか?
-
10ヶ月の赤ちゃんがベットから転落
-
娘に依存(過保護)する夫が気持...
-
プルーンの種の飲み込み
-
赤ちゃん落下・・・大丈夫です...
-
子どもが海で砂を食べてしまい...
-
子供が塩素系のにおいをかいだ
-
子供のおちんちん
-
子どもが誤飲をしたか判断した...
-
娘が人目を引くのに気が付き、...
-
誤飲 9ヶ月の赤ちゃん 紙風船...
-
3歳児検診の階段上りについて
-
子どもの目に爪が・・・!
-
いちご状血管種って?
-
後頭部のこぶ?
-
ソファから落下。元気そうです...
おすすめ情報