アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。分からないことがあります。
チャチャチャのリズムは「タンタタタンタタ」(タンは四分音符、タは八分音符)だと思っていましたが、ある本には「タンタンタタタン」というふうに紹介されていました。一体どちらが正しいのでしょうか?
また、手元の本(中学生の音楽の教科書)には4/4拍子で紹介されているのですが、辞書などでは2/4拍子であると説明されています。どちらが正しいのでしょうか?
なお、私はラテン系の音楽のことはよく知りませんので、いろいろなリズム名を書き込まれるとそれらについて調べるだけで非常にたくさんの時間と労力を費やしてしまいます。出来ればそういう単語は控えていただければ助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

「タンタンタタタン」は、音楽的には間違いだと思いますが、ダンス教室では、「タンタンチャチャチャ」と普通に指導されていると思いますので、ダンス用語的には正解だと言えます。


音楽的には、|ワンツースリーフォー|ワンツースリーチャチャ|チャ という具合に1小節に4拍を数えて、4拍目が八分音符に分割されますが、ダンスのステップは、1拍目から数えずに2拍目からから数え始めます。
したがって、|わんつーすりーふぉー|わんタンタンタタ|タン~
となります。音楽の拍を数える、「ワンツースリーフォー」と、ダンスのステップを数える(教える)「わんつーすりーふぉー」は、まったく別なのです。ダンスの場合は、2拍目から呼称を始めます。2拍目から「タンタンタタタン」なら、音楽的にもぴったり合います。
「タンタンタタタン」が、ダンス関係のサイトとか説明書であれば普通の呼称法ですが、音楽系のサイトとか、書物に注釈なしに書かれていたのなら間違いとも言えます。音楽は1拍目から呼称を開始するからです。そうすると「タンタンタタタン」だと3拍目が八分音符に分割となるので、[チャチャチャ]のリズムとは言えません。

それから、2/4か4/4かの問題につきましては、もともと現地では五線譜でリズムを表すことはなく、西洋人が便宜上で記譜しているだけです。4/4という表記のリズムで、小節の真ん中に小節線を1本書けば、2/4になりますが、そうしたことによって、「チャチャチャ」のリズムが変わるわけはありません。なので、「どちらでも良い」というのが正解だとは思いますが、強いて言えば、4/4の方が適切だと思います。
というのは、もともとチャチャチャは8/8(エイトビート)のリズムが基本であるからです。1小節に8ヶのビートを感じながら踊るリズムです。
エイトビートですが、「チャチャチャ」の特徴として、それが必ず音となって現れるのは4/4表記での4拍目であるということです。他の3つの拍の音は四分音符でも8部音符でも関係がありません。四分音符4つごとにリズム固有の特徴(八分音符2ケに分割)が現れるので、4/4と表記するのが自然だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても誠意のこもったご回答をいただき、ありがとうございます。
「タンタンタタタン」のリズムが載っていたのは音楽の用語辞典ですが、語義には「ラテンアメリカのダンス」としか書いてないので、ご意見のとおりダンスのリズムを示しているのかもしれません。
チャチャチャの特徴は4拍目の分割だったのですね。そんなこととは知らず、昔の某ヒット曲の影響で、今まで2拍目と4拍目を分割した「タンタタタンタタ」というリズムがチャチャチャであると思い込んでいました。しかし4拍目以外はどんな音符であろうと関係ないとのこと、目からうろこが落ちる思いです。
最後に拍子の問題ですが、便宜上の記譜にしては、やけにきっぱりと「2拍子系」や「2/4拍子」と述べている辞書が多く、反対に4拍子と言っている辞書は見たことがありません。その点でまだしっくりと来ておりません。たしかに感覚的には4拍子のほうが自然ではあるのですが・・・。
もしかして2拍子と言っている人は、2拍を1拍と数えているのかな、と思ったりもしました。
まだ私なりにもう少し整理が必要ですが、大変参考になりました。感謝いたします。

お礼日時:2008/08/29 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!