dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

原付のスピードメーターが走行中にゼロのまま止まってしまいました。
メーター部分を叩いたら直ったのですが、これはどこが故障していたのでしょうか。なにかの部品のゆるみとかでしょうか。
バイク屋さんに行って修理してもらったほうがよいでしょうか?費用はいくらぐらいかかりそうですか?(自分で修理はできないです)

ご存知の方おられましたら宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

オドメーター(距離計)が壊れる事は多いですが、スピードメーターが壊れることはあまりありません。


一番多いのはメーターワイヤーの断裂です。
次に疑わしいのはメーター側のワイヤーとの接続部の緩み(外れ)です。
「自分で修理はできないです」とのことですのでバイクショップに持っていってください。
緩みでしたら締めるだけなので、たいした金額ではありません。
断裂なら数千円程度でしょうか。

この回答への補足

さっそくご回答ありがとうございます。直った状態で、バイク屋に行った所、故障の状態のまま持ってきて欲しいといわれました。はずして見てくれたのですが、とりあえず異常なしとのこと。オーバーホール7000円、メーター交換14000円といわれました。この値段は妥当でしょうか。

補足日時:2008/09/10 20:44
    • good
    • 1

俺の経験上もスピードメーターがゼロのまま


動かないのであればワイヤーの切れだと思い
ます。

タイヤからスピードメーターにワイヤーが
つながっているんですよ。素人でもワイヤー
簡単に交換できますよ。あれ?バイクによ
るのかな?
一度ワイヤー外してみてはいかがですか?

修理したところでプロなら10分もあれば
終わっちゃうでしょうから工賃1000円
くらいだと思います。ワイヤー料金だって
安いです。

でもワイヤーではなくてメーターであれば
けっこう高いでしょうね。1万くらいいくの
かな?

この回答への補足

さっそくご回答ありがとうございます。自分でバイク修理できないので(ライトすら交換できません)バイク屋にいきました。ワイヤーは切れていない様子です。メーター交換14000円といわれました。製造後14年たった年季の入った中古購入のバイクなのでどうしたものかと考えています。

補足日時:2008/09/10 20:48
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!