重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

DELL Dimension 4600C で1680×1080表示をさせようとしたのですが、ディスプレイ解像度の設定には1680×1080の項目がありませんでした。ネットをいろいろと検索してみたりDell HPからドライバをダウンロードしてインストールしてみたりしたのですが上手くゆかず、この機種では1680×1080解像度の表示ができないのかとあきらめかけていたのですが、
http://www.geocities.jp/dama_xp/page226.html
によると「表示可能 であると書いてありました。

方法がわからずにおります。解決方法や思い当たる点などありましたらご教授いただきたく思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

1680*1050と言う事なら


ディスプレイのプロパティで
「このモニタでは表示できないモードを隠す」
のチェックボックスを外しても表示されないなら
ドライバをいろいろ変えるしかないかもね。
    • good
    • 0

これはすいませんでした、本当に初心者の方だったのですね。


液晶ディスプレイというのは使っているパネルによって最高解像度が決定してしまいます。
あなたがお使いの「LCD-AD222X」はパネル解像度が1680×1050しかありませんので、
どんなに高性能なグラフィックカードを使用しても、
最高解像度は1680×1050までなのです。
したがって1680×1080をディスプレイ解像度の設定にすることはできません。

もしかして1680×10 5 0と1680×10 8 0を勘違いしてます?

この回答への補足

> もしかして1680×10 5 0と1680×10 8 0を勘違いしてます?
勘違いしていました。というより書き間違いです。

ご指摘ありがとうございました。

補足日時:2008/08/31 02:00
    • good
    • 0

あのー液晶はブラウン管じゃないので


1680×1050しか画素がないLCD-AD222Xで
映せるわけないんですけど^^;

この回答への補足

すみません、意味がわかりません。

補足日時:2008/08/30 12:22
    • good
    • 0

持っているディスプレーが何か書かないと(^^)、他人には事情わかりません。


紹介されたページでもDELLの各種ディスプレーで(そのときは)うまくいった、表示出来ないって記述があります。

そこで可能となっているディスプレーですか?
DELL 2005FPWならDELL OEM版WindowsXP SP2使うとき可能とか。

もし質問者が他のOS、他のパッチ、他のドライバ使っているなら表示出来なくても「ありえる話し」です。

この回答への補足

書き込みありがとうございます。

OSは XP SP2 を使用しています。ディスプレイはアイオーデータのLCD-AD222Xというものを使っています。

補足日時:2008/08/30 00:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!