
NEC製のノートパソコンを使用しています。
型番:PC-LL7503D
OS:Windows XP Home Edition
CPU:Interl Pentium III 1.0GHz
HDD:40GB
メモリ:256MB
先日、OSの再セットアップをしなければならない事態に陥ってしまい
手元のマニュアルを参照しながらOSの再セットアップを行ったのですが
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm
こちらのサイトを拝見したところ、OSの再セットアップ後の手順が
パフォーマンスに大きく影響すると書かれていました。
再セットアップ完了後、Windows Update から Windows XP Service Pack 2と
Windows XP 用の更新プログラム(KB898461)をインストールした状態なのですが、
(上記以外の優先度の高い更新プログラムの有無を確認をしようとすると
Windows XP Service Pack 3が表示されてしまう為、上記2つのみです)
先述のサイトの手順3と手順5に当たる
・Intel チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティ(INF)
・各デバイスのドライバ
のダウンロード&インストール方法が分かりません…。
リンクされているINFダウンロードサイト
http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.a …
こちらを表示し、搭載OS(XP home)を選択して表示される画面から
主としてインテル® 4, 3, 900 シリーズ・チップセット用(ドライバ2.)を
ダウンロードしたのですが、ダウンロードしたファイルを実行すると
「このシステムはこのソフトウェアをインストールする為の最低要件を満たしていません」
というエラーダイアログが表示されてしまいます。
各デバイスのドライバというのを何処からダウンロードしたら良いのかも分かりません…。
再セットアップ以前の動作があまり快適ではなかったもので
この機会に正しい手順を踏みたいと思っているのですが、
パソコン知識に乏しく自力では辿り着けそうにありません…。
どなたかご享受願えますでしょうか。
No.2
- 回答日時:
再セットアップはHDD内のリカバリ領域から行う方法ですよね?
もしそうであれば、ご覧になったサイトに書かれていることは一切不要で、サービスパックをあてたりWindowsUpdateをするだけでほぼ済みます。
可能であればマイクロソフトのサイトからサービスパックの3(SP3)をあらかじめダウンロードし、CD-R等に焼いておくとネット接続せずに適用することができて便利です。(サービスパックのあたっていないXPは、ルーターなしの環境でインターネット接続するのは避けたほうがいいです。)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
あとはウイルス対策ソフトを最新の状態にすればいいですね。
この回答への補足
閲覧したサイトで注目すべきは手順ではなく「注意」だったようです…。
再セットアップを実行することでしか Windows が起動しない状態になってしまった為、
サービスパックが入っていない状態でパソコンとモデムを直結してインターネットに接続し
Windows Update にアクセスしてサービスパックをダウンロードしたのですが、
閲覧したサイトの下の方にある「ご注意」という項目を見ると
ルーターを介さずにモデムと直結している場合、SPも何も入っていない
クリーンインストール後のOSでインターネットに接続するとまず間違い
なくなにかのウイルス(ワーム)に感染すると書かれていました…。
Windows Update 終了後にパソコンインストールされていた Norton AntiVirus の
ウイルス定義ファイルを最新版に Update してからシステムの完全スキャンを実行した限りでは
ウイルスの感染は見つからなかったようなのですが…
教えていただいたサイトからサービスパック3を手に入れてCD-Rに保存し
もう一度再セットアップをやり直したほうがいいでしょうか…?
ご回答ありがとうございます。
仰られている通りの方法で再セットアップを行いました。
Windows Update にアクセスし、サービスパックと更新プログラムをあてることで完了とのことで了解いたしました。

No.1
- 回答日時:
豪快な勘違いをしていますよ.
このパソコンのチップセットは「VIA社製ApolloKT133A」です。
121ware.com > サポート > 仕様 PC-LL7503D
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
つまり、「Intel」でも「AMD」でもありません。
「AMD System(VIA K8xxxxシリーズ)」でもありませんよ。
無茶をしないで、再セットアップソフトを使用して再セットアップしてください。
こちらにVIAチップセット用のドライバが入っているはずです。
(すでに適用されているかもしれません。)
新しくWinXPを購入してセットアップしている場合は万事休すです。
再セットアップ領域を見ることが出来ません。
この場合は再セットアップ用ディスクを購入しなければなりません。
PC98-NXシリーズ メディアオーダーセンター
http://nx-media.ssnet.co.jp/KatameiInput.do
ところが、このモデルは販売店用モデルらしく、「要問い合わせ」となっております。
で、まとめ。
・付属している再セットアップソフトを使って再セットアップした。
⇒考える必要なし。(すでにチップセットドライバはインストールされている。)
・自分でOSを買って再セットアップした。
⇒ドライバ探しから。
メーカーモデルで想定されていないことをしてはダメです。
ご回答ありがとうございます。
再セットアップはハードディスクに格納されている「LaVie Recovery System」
というものを使用して行いました。
ご指摘いただいたチップセット搭載のパソコンには無関係である上に、
パソコン付属のマニュアルが指す再セットアップ(購入時の状態に戻す)と
閲覧したサイトのOSのクリーンインストール作業は全くの別物ということのようですね…。
的外れな質問をしてしまい申し訳ありませんでした…。
再セットアップデータを削除してしまわぬ様に該当領域は非表示になっているようなのですが
万が一誤って削除してしまった場合には購入する必要があるということも知らなかったので勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
XPがインストールできない
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
windowsのインストールにてISO...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
安全な削除 方法 教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows vista isoダウンロード
-
WINDOWS95コンパニオンのインス...
-
システム情報が見られません
-
ハードディスクの初期化
-
電源を入れてすぐのwindows xp...
-
ゲームPC G-tune ディスクト...
-
GIMP2.8 プラグイン
-
JUST Suite 2010がインストール...
-
InstallShield Wizardでゲーム...
-
突然の再起動
-
win98のカスタムインストール
-
修復インストールなどの意味の違い
-
windows10で初期化出来ません
-
初期化の方法を教えてください。
-
WINDVDXのダウンロード
-
オリジナルセットアップCD-ROM...
-
OSの再インストールと不具合
-
NEC VersaPro VY22X-RF-Lの再セ...
-
Windows XPの再セットアップに...
-
xpのセットアップが出来ません
おすすめ情報