
システムリソース確保のため、ウィンドウズ起動と
同時に実行されるプログラムを減らしたいんですが、
名前からだけでは判断がつきかねるので、
次に挙げるものの中で削除しても問題なさそうな
ものを教えてくださいませんか?
(”問題なさそう”とは、起動して一通りの作業をして
終了できるという意味です、一応。)
-------------------
internat.exe
ScanRegistry
TaskMonitor
SystemTray
LoadPowerProfile
EM_EXEC
VsecomrEXE
VsStatEXE
SxgTkBar
TOSHIBSU
THotkey
TDspOff
PowerTray
PsPCCard
TEscKey
TFunckey
TWBbtn
TCDPbtn
RealTray
Vshwin32EXE
TimeSink Ad Client
McAfeeWebScanX
-------------------
(多くてすいません)
機種名は TOSHIBA PA-DB60P/4DA 、
OSは Windows98SE
です。
「これはこういう働きをしているものだ」というような
指摘でも結構です。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
internat.exeはIME使わないのならなくても何とかなるかもしれんが、IME派なら必須っぽい。
Scanregは異常終了後の再起動時に、Scanregしてくれる。これはなくても大丈夫。たまに手作業でScanregすればよろしい。
Taskmonitorはデフラグ時に参考にするので、あった方が多少便利(なくてもデフラグ自体に支障はないが、頻繁に使うアプリの並び替え?みたいな機能が使えないかと思われる)。
LoadPowerProfile は電源管理。ノートPCならあった方が良いが、デスクトップならいらん。
基本的に全部いらない。
でも便利なツールならいれておくとよろしいかと。
返事が遅くなってごめんなさい。
参考になりました。
まだよく分からないものが多いので、ちょっとずつ外しながら
試していこうと思います。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
とりあえず外してはいけないやつを書いておきます。
internat.exe これは日本語入力関係のプログラムなので外すとIMEがバグってしまいます。(経験あり)
ScanRegistry 名前からするとシステム関係(レジストリスキャン)ぽいので外さない方がいいです。
TaskMonitor
SystemTray
TimeSink Ad Client この3つは何か分からないのですが、外さない方がいいでしょう。
>重要な物だったらわざわざそこに出すように、設計しないでしょうしね。
WIN9x系だと出てしまうんです。これが・・。
---
LoadPowerProfile
EM_EXEC
SxgTkBar
TOSHIBSU
THotkey
TDspOff
PowerTray
PsPCCard
TEscKey
TFunckey
TWBbtn
TCDPbtn は何かはちょっと分かりません。
RealTray これはリアルプレーヤーのあの青いアイコンです。
Vshwin32EXE
McAfeeWebScanX
VsecomrEXE
VsStatEXE ducatiさんのおっしゃるとおりウイルスソフトです。
返事が遅くなってごめんなさい。
参考になりました。
TimeSink Ad Client は Reget(ダウンロードソフト) 関係
のようで、ちょっと怪しげなので外してみます。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私のわかるものだけ書いておきます。
私はシステムが不安定になるため、ウィルスソフトは
スタートアップから起動してません。必要な場合にプログラムから起動します。当然、起動してない間はウィルスチェックしませんのでその辺理解して外してください。
私は定期的にチェックは行なってます。
頭にVSとついているものとMcAfree・・はウィルスソフトです。startに起動しなくても良いならそれはチェック外して平気です。必要な時はプログラムから起動してください。
それと、これは自信ないのですがRealPlayer入れてますか?入れてる場合、RealTrayってRealPlayerの気がするのでそれは外しても平気だと思うのですが・・・
もし、支障が出たら戻してください。
詳しい方いましたら補足お願いします。
返事が遅くなってごめんなさい。
とりあえずウィルスソフトのチェックをはずし、
RealPlayerもめったに使わないのでRealTrayもはずしました。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
スタートアップの中にあるソフトは基本的には全部削除してかまわないと思います。
通常はあまり使わない物が登録されていますから。
心配でしたら、バックアップをして削除し、不具合がある場合は一づつ追加、削除して見てください。
クール
この回答への補足
一応確認ですが、僕の言っているスタートアップは
スタート-プログラム-スタートアップ
のスタートアップではなく、
「ファイル名を指定して実行」で msconfig を入力し
システム設定ユーティリティを起動、
その中にある「スタートアップ」
という意味です。
あるいはアプリケーションを何も起動していない状態で
強制終了しようとしたときに一覧できるプログラムです。
言葉が足りないために誤解あったとしたらごめんなさい。
削除したらまずいものもあると聞いたので質問しました。
全部削除してもよいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
ダイナブック(dynabook)立ち...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
「既に起動されています」と出...
-
プログラム起動した時にアクテ...
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
電源ON時に「ほかのプログラ...
-
起動時にsystem32フォルダが開...
-
Diskinit.exe より強力なHDD...
-
Windows常駐プロセス(サービス)...
-
タスクトレイにIPアドレス
-
助けてください!!タスクマネー...
-
デフラグって効果ありますか?
-
チェックディスクをキャンセル...
-
トラブル…砂時計のまま何も受け...
-
PCのシャットダウン時に現れる...
-
プログラミングをしたいのです...
-
メモリが"read"になることはで...
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
タスクバーにプリンターのアイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
win10でスタートアップに登録し...
-
「既に起動されています」と出...
-
プログラミングをしたいのです...
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
不要のスタートアップ教えて下...
-
スタートアップでのプログラム...
-
コマンドプロンプトとDOSプロン...
-
電源ON時に「ほかのプログラ...
-
毎朝8:30にエクセル自動起動し...
-
スタートアップ・タスクスケジ...
-
Mega Managerを削除したいが出...
-
一部ソフトでアンインストール...
-
更新プログラムを取得しました
-
毎回シャットダウンのときmobsy...
-
あたりまえだと思いますがLogMe...
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
Outlookが他のプログラム
おすすめ情報