
いくつかの質問を参照しましてもできなかったので質問させていただきます。
winlogon.exe アプリケーションエラー
"0x77bf20bd"の命令が"0x43434646"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。
プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください
プログラムをデバックするには[キャンセル]をクリックしてください
と、表示されます。何を選択しても再起動され、再び起動と同時にこのメッセージが表示されます。
過去にも何度か、これと類似したエラーメッセージが表示されましたが、キャンセルすると終了されました。
これはどのように解決したらよろしいのでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1.windowsのどこかが壊れている
2.何かのアプリケーションがうまく動いていない。
3.ウィルスかスパイウェアに感染していてそれが悪さをしている。
怪しいのは2と3。
2に関しては正規にインストールしたプログラムならばアップデートをしたり、アンインストールをすれば解決できる。
3だとなかなかやっかいです。とりあえずアンチウィルスソフトでスキャンしてみた後に
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050629 …
http://okwave.jp/oshiete.php3?c=684
を参照してみてください。
No.1
- 回答日時:
セーフモードで立ち上がりますか?
セーフモードでの起動の仕方は以下
http://www.higaitaisaku.com/safemode.html
とりあえず、セーフモードで立ち上がったら、ディスクのチェックをかけましょう。
以下などが参考になるでしょう。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
とりあえずこれはまず初期対応です。
これで状況が改善すれば一応OKで、なんとかならなかったら次の手段を考える事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win10でスタートアップに登録し...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
ソフトの削除について
-
「既に起動されています」と出...
-
windowsタスクマネージャ消して...
-
prefetchファイルの削除
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
レジストリの変更が反映されない
-
pcのメモリ使用量がおかしいです
-
osを起動させずにコマンドプロ...
-
メモリキャッシュとディスクキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
「既に起動されています」と出...
-
プログラミングをしたいのです...
-
スタートアップでのプログラム...
-
電源ON時に「ほかのプログラ...
-
win10でスタートアップに登録し...
-
RPCサービスを停止してしまった...
-
起動したソフトウェアのログの見方
-
windows 終了時にプログラムを...
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
スタートアップ・タスクスケジ...
-
ntvdm.exeがCPUを占有してしまう
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
不要のスタートアップ教えて下...
-
あたりまえだと思いますがLogMe...
-
optserve.exeについて教えてく...
-
ソフトの削除について
-
プログラム起動した時にアクテ...
おすすめ情報