家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

こんにちは
よろしくお願いいたします。
車にサブウーハーを「取り付けようとしたのですが、「常時電源」と
ACC電源、アースの3種類の配線があったので、適当に、ヒューズボックスから2本電源をとってきて配線したのですが、起動しませんでした。
アースもとってあります。
この二つの電源にはどんな違いがあるのでしょうか?
どうせ、スイッチを入れてから使うのですから、電圧以外に違いがないのかと思うのですが、、

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

常時電源は文字どおり常に(キーoff状態)でも電気を供給しています


ACC(アクセサリー)はキーがoff以外の状態で供給です、
別物ですね。

電気系をいじるのに、どうせは非常に危険です。
パーツの破損や感電などの事故の原因になりかねません。

電源はオーディオの配線からギボシを使って分岐させるのが簡単、確実だと思います。
社外オーディオを使っているなら未使用の分岐が配線キットにあると思いますが、
あと、アースは既存のアースかバッテリーへ持って行くのが確実でしょう、アース不良は電気系で一番のトラブルの元です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色入りやってみたのですが、製品が壊れていることがわかりました。

勉強になりましたありがとうございます。

お礼日時:2008/08/31 17:42

オーディオ関連の配線はメーカーによって呼称が異なる場合があります。



基本的に常時電源は名称どおり常時電圧が掛かっているところから取ります。アンプ内臓タイプのサブウーファーならバッテリーから直で取るのがベストですが、出来ない場合はオーディオ裏のデッキ用の常時電源から取るのが常道です。

またACC電源は、これも名称どおりイグニッションキーの位置がACCになったときに電圧が掛かる箇所に接続します。但し、社外デッキ・ナビの場合はほぼリモート線が出ているはずなので、ここに接続する方法もありです。

つまり常時電源は内蔵アンプの駆動用で、ACC電源(リモート)はデッキ連動用(スイッチの役割)、と考えれば良いと思います。

ちなみにヒューズボックスからの配線はやめたほうが良いと思います。理由は結構電気を喰うことと、電源元となったヒューズに元々接続されている機器への万一の際の影響を最小限に抑えるためです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色入りやってみたのですが、製品が壊れていることがわかりました。

勉強になりましたありがとうございます

お礼日時:2008/08/31 17:42

電圧は一緒だと思いますよ。



電流が大切です。

それからヒューズボックスから取るのは
感心しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色入りやってみたのですが、製品が壊れていることがわかりました。

勉強になりましたありがとうございます

お礼日時:2008/08/31 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報