dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1泊二日(テント泊)で焼岳登山の予定です
二日目登山中の食料について質問させてください

朝食に菓子パン二つ
往復登山7時間としてその間どのくらいの量、カロリーの行動食、非常食、予備食が必要でしょうか?
又おすすめの食料があったらお教えくださいませ

行動食に甘納豆、ミニ羊羹、チーズ、魚肉ソーセージ
非常食にカロリーメイトを検討しています

お手数をおかけいたしますがなにとぞよろしくお願いいたします

A 回答 (6件)

携行する非常食は、赤飯(おこわ)、コンデンスミルクチューブ、常温保存可能なサラミ、カロリーメイト、ミネラルウォーター。

夏以外ならスニッカーズもいいですね。
でも質量対カロリーが一番高いのはマヨネーズだそうです。積雪期の非常食には一番!?
確かマヨネーズだけで1週間位生き延びたとか言う話しがありましたよね。

行動食は、1泊2日ならおにぎりやサンドウィッチが一番いいと思います。

連泊の場合は、カンパンを持って行きます。以前はフランスパンを持って行きましたが嵩張るし量の割りに腹持ちが悪いです。
食欲が無い時でもスープに浮かせて主食としても食べられますし、他の食べ物に比べ飽きがきません。
料理が面倒でないなら前日にご飯を炊いておにぎりを握るのが一番ですけどね。
それと甘い菓子類(ドライフルーツやバナナチップ)、ぶどう糖(氷砂糖)も持ち歩いています。
行動食は、直ぐにエネルギーに変わる糖質炭水化物が基本です。
他にチーズ、ナッツ等も持ち歩く時もありますが、ビールのお摘みと化していますw

(あまり休憩せずに)長距離を歩く時は、広口の350mlペットボトルに
フルーツグラノーラを詰めて歩きながら食べます。
ゴミも出ないし食べ物に触れることなく水分を摂るように食べられます。ただ水分が無いと喉を通り難いです。
他に良い詰め物(腐敗し難く軽くてカロリーが高く喉が渇かない)は無いか探しています。

予備食と非常食は別々に考えると荷物が重くなるので1~2食分は予備食となる様に非常食を考えた方がいいですね。お赤飯を勧めします。
砂糖ミルクは持たずに甘いミルクコーヒーが飲みたくなった時は、非常食のコンデンスミルクを使います。
量は減りますが非常食としては残ります。工夫することで荷物の量を減らし軽量化できます。
まあ、小屋がある限り最強最軽量の予備食はお金です。

持ち歩く量ですが、運動消費カロリーで計算するのが基本です。
登山の運動消費カロリーは約7.5kcal/kg/Hなので、
行動7時間、体重60kgとすると

4212kcal = 7.5*7*60 + 1500*(24-7)/24(基礎代謝分)

になります。
長期トレッキングの場合には、厳密にする必要がありますが
1~2泊なら体脂肪で賄えます。日頃の食事量+αで十分だと思います。
痩せ過ぎの人は考えた方がいいですけどね。

自分は、行動食をまめに摂るせいか夕食時にさほど食欲がありません。
それでも明日のことを考え食べるようにするとラーメンなどの汁物(ビールを含む)が多くなります。
また、肉類を食べないと満足感が得られないときがあるのでソーセージ、ベーコン、ビーフジャーキー等を持って行きます。
最終日なら非常食のサラミに手を付けます。
    • good
    • 0

 no.5です。

焼岳は活火山で,頂上近くは黄色い噴煙をあちこちで上げています。くれぐれもガスを吸って倒れないようご注意ください。以前死亡事故もあったような記憶もありますがはっきりしません。噴煙がひどくなり登山禁止の時期もあったような・・・・
 昔テレビ番組で焼岳登山をやっていましたが,生卵を持って登り,噴気口に長い棒か何かで卵を置いてから頂上を往復し,帰りにゆで卵(温泉卵?)を食べるというものでしたが,おもしろいけど危険も伴いますから,話の種程度に聞いてください。実行はお勧めしません。
    • good
    • 0

 過去に1度しか登ったことがないので,また手元に地図がないのであやふやな回答で申し訳ないですが・・・・


 焼岳にテントを張れるキャンプ指定地があった?ないような気がします。つまり,上高地か新穂高の中尾にテントを張って一泊し,焼岳そのものは,日帰りで往復するか,日帰りで反対方向へ抜ける登山になるような気がしますが・・・・
 小屋泊まりなら,焼岳の頂上近くに小屋があります。そこはキャンプ指定地ではないような気が・・・・
 ガイドブックも見ずにあやふやな回答でスンマセン。
 非常食・行動食はご質問のものが最良かと。ただし,私は魚肉ソーセージは重いので持って行きません。また,非常食はカロリーメイトを私も持ちますが,水もなくなった非常の時,はたして水無しでそれが食べられるか疑問を感じつつ,持っています。むしろ,行動食にカロリーメイトを食べ,非常食には甘納豆やミニようかんなど水がなくてものどを通りやすいものを残すべきかと。。。
 今思い出しました。私は,押しても中身が飛び出さない丈夫な容器入りのミニ蜂蜜を必ず持って行きます。へばった時でもひとナメ300メートル動けます。
    • good
    • 0

こんにちは


普段はパン食ですか?ご飯食ですか?
ご飯食の人はご飯を食べないとなかなか力が出ませんよ。私はバッケット一本にチューブのジャム系のものを、少しずつ食べ続けるなんてこともありますが、やっぱりお米が一番。
乾燥米(味付けでいろいろなものが出ています。ファスナー付で少しずつ食べられます。)に朝お湯を入れて持ち歩けば、夏でも一日は大丈夫です。
まあ、ほとんどの時はコンロ持参でラーメンなんか食べますが。
あとは水分の事。水ではなくスポーツドリンクや糖分の入った飲物を持ちます。
スポーツドリンク500cc、水500ccなんてことが多いかな。
いずれにしろ量を持ってれば死にはしませんから、色々と経験することが第一ですね。
    • good
    • 0

テント泊にて焼岳に行かれるのですね。

自分も行きたくなりました。
さて、行動食・非常食・予備食と分けて考えられておられることから
それなりに経験のある方と勝手に想像し、回答させていただきます。

自分の場合は、1日2500から3000カロリー以上の食料計画を立てます。
朝食、昼食、夕食で差し引き、残りを行動食で補うようにします。

行動食は、水等のない状態でものど通りのよいものを選んでいます。
ゼリーやドライフルーツ、ビーフジャーキー、ソーセージなどです。

非常食は、カロリーメイトとチョコレート。慣れが必要なコンデスミルクは、あまりおすすめしません。個人的にのどが渇き、やめました。

予備食は、棒ラーメンです。幸いなことにまだ一度も実際に使用したことはありませんが。

行程等により朝食や昼食の時間を削る場合には、行動食と夕食後にオールレーズンのようなカロリーの高く、簡単に食べられるものを意識的に摂取するようにし、シャリバテしないように気をつけます。
    • good
    • 0

日帰り登山ですが,7~8時間は歩いています。



50分~1時間に1回休憩するとして,片道3~4回ですね。
下りは少ないと考えて5~6回程度の休憩と考えられますので,
あとは,1回の量を計算して量を考えましょう。

行動食は結構,重さがあるものを選んでいらっしゃるようですね。
自分の場合は,「固形ぶどう糖」,「干しぶどう」です。
軽いし,結局,糖質を補給するわけですから,簡単に補給可能な固
形ぶどう糖,それと水分とともに摂ると意外と腹もちのよい干しぶ
どうです。
非常食はカロリーメイト,これは同じですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!