電子書籍の厳選無料作品が豊富!

誰か半円の許容通水量の計算方法をご存知の方、教えてください。

A 回答 (2件)

>余裕率の2割というのはどの値の2割なのでしょうか?



 満流時に対して2割の余裕を見込む、ということです。
 このあたりの解釈は道路排水構造物と下水道とで異なります。道路の場合は満流の時の流量に対して2割とし、下水道の場合は満流時の水深に対して2割とします。
 従って、道路の場合は満流の時の流量を算出し、それの80%が許容流量となるのに対し、下水道の場合は満流時水深の80%のときの流量を許容値とします。計算は前者の方が容易です。

 管種はポリエチレンのスパイラル巻の様ですが、内面も蛇腹状になっているものとフラットなものとがあります。前者であれば粗度係数はおおよそ0.020くらい、後者であれば0.010程度でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これで等現場の排水計画が出来ました。

お礼日時:2008/09/06 07:23

 何点か確認事項があります。



・ 自然流下における流量でしょうか?
・ 半円形断面の水路、ということでしょうか?
・ 余裕率はいくらとするのでしょうか?
  (通常、開水路の場合は2割の余裕を見込みます)
・ 水路の材質は?

 ちなみに、一般的に開水路の場合はマニングの流速公式を使います。

http://homepage2.nifty.com/bug_forest/manning.html

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
確認事項ですが、自然流下です。(縦断勾配約3%)。円形の管を半割にした
管(ジャバラ管)です。余裕率の2割というのはどの値の2割なのでしょうか?材質はポリエチレン管です。

補足日時:2008/09/02 08:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!