dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニのチケット先行販売で無事に確保はできたのですが、何日の何時から発券しますと領収書に書かれていました。 この場合早く行って発券してもらえば良い席が取れるのでしょうか?それともコンピュータによるランダム発券なのでしょうか? コンビニ勤めの方にも意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

元コンビニ勤めです。


どこのコンビニでもそうだと思いますが、通常予約が済んだ段階で座席は確定されていると思ったほうがいいと思います。予約が早く済んだ人ほどいい席、発券順は指定された期間内であれば座席に影響はないと思います。
特に、複数枚連番で予約できるようなコンサート等の興行であれば、発券順に座席番号を配番していくと、席が余ったり連番を確保出来なくなったりしますし・・・。
よほど特殊な興行やマイナーなコンビニさんのシステムならわかりませんが・・・。
心配であれば、興行元さんにお聞きするのが一番かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。発券時よりも予約の時に早く申し込みが完了した方が良いのですね。

お礼日時:2008/09/02 20:12

よくコンビニ発券をする経験からですが、早く発券しても遅く発券しても予約の場合、既にお席は決まっています。



ほぼ全ての興行チケット販売のシステムはお席を確保(予約)した時点で席番号もしくは全席立ち見の場合は整理番号が決まっています。

ですので、発券が早くてもギリギリでも席の良さは変更ありません。

席の良さが早さで左右されるのは、予約や事前に確保されていないチケットをコンビニの端末で直接チケットを購入する際だけだと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!