
不動のCBR250RRをこつこつ直しているつもりの途中なのですが、
どうもシフトのはいりが硬いです。
状態は
エンジンかけないで1速に落とし→上に上げるとニュートラルに入る(すんなり)
エンジン始動 1速に入れる なぜか強く下げてるわけでもないのに、
ガッチャンって感じで降ります?説明がw
それからニュートラルに入れようとしても 足でめいいっぱい力を込めても上に上がらない状態になります。上にいっても2速に入ってしまうし
下げるのは以外に簡単にかちゃかちゃ下がったと思います。
こんな状態なんですが、解決方法よろしくお願いします。
ちなみに、クラッチは握ればエンストもしないし、きちんと切れます。
後オイルのランプがついています。交換すればOKでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
可能性があるのはクラッチ系かミッション内ののシフトフォークかシフトドラム(ともにギアをシフトペダルに合わせて移動させる部品)の不良かだと思いますが…
バイクのミッションは常時噛合い式ですから、極端なことを言えばシフトチェンジにクラッチを使わなくても、回転をあわせてあげればすんなりと入るはずです。
クラッチがちゃんと切れるということであれば、シフトフォークまたはシフトドラム不良の可能性が高いのではないでしょうか?
また、不動になってからどのくらい経ちますでしょうか?
場合によってはオイル切れによってミッションのシャフトに錆とかが発生していることもありえない話ではないと思います。
一番確実なのはミッションをOHすることなんですが…
エンジンオイルに錆の粉や金属片が混じったりしていませんか?
4stバイクの場合は大方がエンジンオイルでミッションも潤滑していますので、エンジンオイルを一度点検してみてください。
オイル量も点検したほうがいいかもしれませんね。
あとはオイルポンプも点検でしょうか?
油圧が下がることで、軸受け部分に負担がかかることもありえますので。
参考程度になさってください。
No.2
- 回答日時:
ミッションの件はミッションドラムが磨耗しているのかもしれませんね。
エンジン停止中は各部品に力が掛からないのでスコッと入るけれど、エンジンを始動すると力が掛かったり、慣性が出たりするので抵抗になり上手く入らなくなる…。あくまで想像ですけど。それとオイルランプの件。2サイクルエンジンではあるまいし、フロートなんぞ有りません。もし本当にオイルランプが点燈しているのなら油圧が上がっていないことになり、4サイクルエンジンにとっては致命的な損傷につながります。まずはセンサー部などの働きが正常かどうかを確認し、センサー部が正常ならばオイルポンプ関係のトラブルです。即、修理しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのZRXについて クラッチ版を新品に自分で交換したのですが、クラッチを切ってもニュートラルに入 6 2023/06/23 00:26
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- 車検・修理・メンテナンス エンジンを切った後の状態について。 3 2022/07/01 16:52
- 国産バイク スクーターがすぐにエンストしますが、スタンドを立てると回転数が急上昇します。 9 2022/07/14 23:45
- 洗濯機・乾燥機 先日から洗濯機の洗濯ができなくなりました。パルセーターに問題はなく 軸が回っていません 4 2023/06/19 15:34
- 国産バイク カブ整備ミス、走行中にニュートラルに入るようになった件 1 2022/10/07 15:26
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
・2ストと4ストではやはり燃費...
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
6ヶ月放置バイクのクランキン...
-
アドレスV100のギアオイル選択
-
MTでニュートラル時もタイヤが...
-
ハスラー(TS50)のギアオイル交...
-
「2サイクルエンジンの代用オ...
-
エンジンの異音…(2st50ccです)
-
エレメントを交換したらエンジ...
-
スクーターのオイル交換
-
TW200 オイルクーラーの取り付け方
-
ミッションオイルを入れずに走...
-
エンジンオイルが、泡だった。
-
シフトがかなり硬いです。
-
原付のギアオイルって変えた方...
-
2stのギアオイルとエンジンオイ...
-
立ちごけ後のエンジンオイルに...
-
エアクリーナーエレメント(湿...
-
エンジンオイルは何を使えば良...
-
AF27 Dioの燃調不調について…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
レッツ2のエンジンオイル交換に...
-
・2ストと4ストではやはり燃費...
-
MTでニュートラル時もタイヤが...
-
オートマオイルが多すぎるとど...
-
エンジンをかけた時だけ異常に...
-
ミッションオイルを入れずに走...
-
スクーター後輪のギアオイルに...
-
エレメントを交換したらエンジ...
-
エアクリーナーエレメント(湿...
-
エンジンオイルが、泡だった。
-
スクーターのギアオイルはギア...
-
2ストのミッションオイル
-
オイル等の交換後、燃費が悪く...
-
6ヶ月放置バイクのクランキン...
-
原付のギアオイルって変えた方...
-
エンジンオイルによってギアが...
-
Dio 50ccです。
-
「2サイクルエンジンの代用オ...
-
ターボエンジンをフラッシング...
おすすめ情報