
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「見た目が悪いのはまあ構わない」とのことですので、一番手っ取り早く確実なのは、印刷ではない無垢の板をテーブル板の大きさに切って張り付けることでしょうか?
もちろん、今後の用途によっては表面の塗装なりも必要かとは思いますが。
そうではなく剥がれ凸凹になった部分だけの補修という点で考えますと、ホームセンター、あるいは100円ショップにもあるかも知れませんが、木部に合わせた茶系のロウ、樹脂などを溶かし流し込んで硬化後に平らに均すという補修剤があります。
穴や傷を埋めるために使う物で、ご質問のように紙一枚分のめくれ段差に使用となりますと、最後の硬化後の均し仕上げが難しいかとは思うのですが・・・。
そのままニスを塗るというのはお勧めできません。段差断面が埋まり比較的滑らかにはなるでしょうが、段差にスロープをかけるような物で決して均一に平らにはなりません。
めくれた傷の部分に限らず、無傷の広い面まで刷毛跡や塗料のムラなどでかえって凸凹にもなりかねませんよ?
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/05 14:54
ありがとうございます。
そうですね、板を全面に貼り付けるのが一番良いかも知れないですね。
その方向で検討します。
染料やマジックなども染み付いてとれず、プリント化粧板は作業用には適さないなあとわかりました。
学校の汚い机みたくなっちゃってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オイルスティンで、塗った上か...
-
木製テーブルのニス塗り → 白...
-
DIY初心者です。ニス塗りに失敗...
-
和信の水性ウレタンニスでダイ...
-
水に溶けないニスの様な透明な...
-
ニスを塗ると・・・・
-
熱に強いニス探してます!
-
スノコにニスを塗れば、耐水性...
-
塗料についての質問です。 木材...
-
テーブル塗装 オイルフィニッ...
-
水性ニスの仕上げ方
-
キシラデコールで塗装
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
中国で日本人駐在員が逮捕され...
-
ベニヤ合板の防水塗装
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
木工用ボンドを薄めるには
-
水性ペンキ 乾燥したら水拭き...
-
内装の塗装について。
-
合板(コンパネ)に塗料を塗り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIY初心者です。ニス塗りに失敗...
-
熱に強いニス探してます!
-
スノコにニスを塗れば、耐水性...
-
オイルスティンで、塗った上か...
-
木製テーブルのニス塗り → 白...
-
机のニスが一部だけはがれた
-
水性ニス塗りのコツ
-
木材(ラワン材)の塗装方法に...
-
すのこをウレタンニスで塗装し...
-
鍋の取っ手の修理
-
ニスを塗ると・・・・
-
ニス塗りの上の汚れを取り除く方法
-
油性ニスをぬった後の仕上げ
-
テーブル塗装 オイルフィニッ...
-
柱からヤニがでます
-
オイルステイン色移り
-
パイン集成材に塗装したいので...
-
ニススプレー缶の目詰まり
-
マニキュア落としをテーブルに...
-
和信の水性ウレタンニスでダイ...
おすすめ情報