
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの見解でOKです。
私は仕事柄統計関係を扱うことが多いのですが、去年は48%、今年は49%の場合、「2年連続して50%弱で推移している」なんていう表現を用いる場合があります。
「強・弱」というと「数%」などと同様、若干あいまいさがありますので、社内では
・40%→40%
・41、42、43%→40%強
・44、45、46%→40%台半ば
・47、48、49%→50%弱
なんてルール化する場合もあります。もっとも、有効数字によっては、同じ40%台といっても、例えば1%きざみの40%台と、0.1%きざみの40%台とでは意味合いが異なりますので、ルール化には注意が必要です(前者は49%までが40%台ですが、後者は40.9%までが40%台です)。
いずれにせよ、知人の方の解釈は間違っているわけですが、誤解の理由は分かる気がします。例えば震度などと混同されているのです。
震度5弱→震度5の下の方
震度5強→震度5の上の方
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/shindo/shin …
あと人事評価や企業格付けの格付け記号などで、
A(シングルA)
A+(≒AA、≒Aa、ダブルA)
A++(≒AAA、≒Aaa、トリプルA)
などもありますよね。同じAランクだけど、その中でさらに微妙な差異を出す場合です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E7%94%A8% …
日本的にいうと、上の上、上の中、上の下・・・といったところでしょうか。いずれも「上」には違いないんですけどね。
知人の方は、おそらくこうしたものと一緒だと思ったのでしょう。

No.5
- 回答日時:
○○強とは数よりも少し多いことを表します。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%B …
逆に、○○弱は数よりも少し少ないことです。
知人に教えてあげましょう。
No.4
- 回答日時:
質問者さんの認識で結構です。
辞書には、
弱→端数を切り上げたとき、数を表す語の下に付けて用いる。
強→実際はその数よりも少し多いことを表す。数の端数を切り捨てたときに用いる。
とあります。
100弱とは端数を切り上げて100になったのですから、100より小さいことがお分かりいただけるかと思います。
No.3
- 回答日時:
この場合の「強」は(含?)若干多い、「弱」は(含?)若干少ないという
意味ですね。
100円強なら100~105円(くらい?)まで100円弱なら100~95円(くらい?)
までをいいます。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E5%BC%B7&enc=U …
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E5%BC%B1&enc=U …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 後継者としてもうやっていけないです。 1 2023/08/27 19:33
- 日本語 「少なからず」の意味 3 2022/11/19 22:18
- 英語 自分史を英語で何と言いますか。 また、日本語の自分史のように、自分史と同じ意味で多くの人に通じる一般 3 2023/08/03 14:57
- その他(悩み相談・人生相談) 「皆より大人しいけど、実は皆より男らしくて強くて優秀」とかは、却って、生意気で嫌味で不遜な事ですか? 1 2022/05/12 01:43
- 哲学 「皆より大人しいけど、実は皆より男らしい」とかは、却って生意気で嫌味で不遜な事ですか? 2 2022/06/23 19:12
- 日本語 「つぶさに」を「人知れず。そっと」という意味でとらえてたりはしませんか? 「つぶさに」という言葉があ 8 2022/08/27 12:32
- 心理学 「皆より大人しいけど、実は皆より男らしくて強くて優秀」とかは、却って、生意気で嫌味で不遜な事ですか? 1 2022/05/21 23:34
- 日本語 ど忘れした言葉、教えてください! 賢い人という意味の言葉で〇〇者と言う言葉があったと思うのですが何な 3 2022/12/26 19:28
- その他(悩み相談・人生相談) 「皆より大人しいけど、実は皆より男らしい」とかは、却って生意気で嫌味で不遜な事ですか? 1 2022/06/22 22:41
- 日本語 嫁、という言葉の正しい使い方は? 3 2022/05/14 18:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacBookの充電について、延長コ...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
「SR-927W」というボタン電池を...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
手持扇風機が、ダイソーに売ら...
-
バイトに二回連続でおちました。
-
トイレの床にある掃除口を塞ぎたい
-
助けて欲しいです
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
郵便受け、門扉に貼ったシール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
先生に花束を。私が変ですか?
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
クラフトパンチが硬くて上から...
おすすめ情報