
A 回答 (86件中51~60件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.34
- 回答日時:
凄くビッグな方が歌っていたので紹介します。
おまかせ スクラッパーズ(原作:モンキー・パンチ)NHKBS放送後教育でも放送
OP:Midnight Jungle E.YAZAWA
ED:ミス・ロンリー・ハート E.YAZAWA
その他としては以下の様な方も上げておきます。
銀河漂流バイファム
「HELLO,VIFAM」 歌TAO
「NEVER GIVE UP」 歌TAO
銀河漂流バイファム13
「オメガの扉-HELLO,VIFAM-」KATSUMI
「Don't Cry」 前田愛、亜季
銀河英雄伝説では、小椋佳
機動戦士ガンダム0080
「いつか空に届いて」椎名恵
ゲゲゲのきたろう(吉幾三が歌を担当した作品後にさらに新作があったと思います)
憂歌団
シティーハンター
小比類巻かほる、岡村靖幸、PSY・S、鈴木 聖美 等
空想科学世界ガリバーボーイ
尾崎紀世彦
幽遊白書
高橋ひろ
E.YAZAWAさんも歌ってらしたんですか!すごく意外でした。
スクラッパーズは絵を覚えてる程度で見てないんですが、一度くらい見ればよかったな。
TAOや高橋ひろも一般歌手なんですか?名前はよ~く知ってるんですが(^_^;)
そうそう、小椋佳さんが残ってらっしゃいましたね。
銀英は正確にはOVAな気もしますが、TV放映もしていたのでよしとしましょう☆
ひみつのアッコちゃんとゲゲゲの鬼太郎はなんどもリメイクされて、どれがなんなんだかわからなくなってしまいますね。
どうもありがとうございました。
No.33
- 回答日時:
たびたび失礼します。
永井 真理子・姫乃樹 リカ・今井 美樹・辛島 美登里・原 由子・ZARD・渡辺 満里奈(YAWARA)
田村直美・中村あゆみ(魔法騎士レイアース)
なお、Changin' My Lifeは父親が人気グループサウンズのメンバーmycoさん、田辺靖夫さんと九重佑三子さんの息子田辺晋太郎さん、西郷輝彦さんと辺見真理さんの息子辺見鑑孝さんの3人組です。
何度もご登場ありがとうございます。
そういえばYAWARAもけっこう有名どころが歌っていたんですね。
永井真理子の曲はイメージピッタリだけど、今井美樹は歌詞的にどうかな~と思った記憶があります。
Changin' My Lifeって2世タレントのグループだったんですね!
mycoさんは声優さんなのかと思ってたんですが、歌の方が本業だったんですね。
納得しました。
貴重な情報、ありがとうございました。
No.32
- 回答日時:
もひとつ思い出しました。
ヤマトの主題歌は島倉千代子も歌ってたと思います。
島倉千代子・・・
残念ながら記憶の引出しの見えるところには入ってないようです(笑)
聞けば思い出すかな?
ヤマトのような有名どころで曲が思い出せないというのはなんとなく悔しいですね。
再度ありがとうございました。
No.29
- 回答日時:
またまたお邪魔します。
#.6の人が書かれているTHE ALFEEなんですが、他にもまだありました。
「冒険者たち」と「エルドラド」は、94年ごろのNHKアニメ「モンタナ・ジョーンズ」のOPとEDでした。
あとTHE ALFEEは、
・君が通り過ぎたあとに-DON'T PASS ME BY- 「タッチ3 君が通り過ぎたあとに-DON'T PASS ME BY-」OP
・Brave Love~Galaxy Express 999 「銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー」ED
・Justice For True Love 「金田一少年の事件簿 殺戮のディープブルー」ED
・STAR SHIP~光を求めて 「SF新世紀レンズマン」ED
など、アニメ映画の主題歌も多いですね。
モンタナ・ジョーンズ、1回だけチラッと見たことがあります。
THE ALFEEが歌ってたんですね。もうちょっとちゃんと見ればよかった・・・。
レンズマンやタッチも懐かしいです。
こうしてみるとTHE ALFEEもけっこうアニメとの関係は強いみたいですね。
何度もありがとうございました。
No.28
- 回答日時:
再びお邪魔します。
ごめんなさい、私の#.25の回答は、もう#.6のお礼にあったんですね。あと#.7の
>るろ剣は見てなかったのですが、他にもけっこう有名な方が歌われてたようですね。
なんですが、他には、
・涼風真世 涙は知っている
・CURIO 君に触れるだけで
・Bonnie Pink It's gonna rain!
・SIAM SHADE 1/3の純情な感情
特にCURIO 、Boonie Pink、SHIAM SHADEといった、それまで全国的には無名だったアーティストを積極的に登用し、ブレイクさせた功績は大きいですね。
るろ剣は一般曲の宝庫だったような気がします。
見ていなかった身としては、曲とアニメが全然結びつかないんですが・・・。
>それまで全国的には無名だったアーティストを積極的に登用し、ブレイクさせた功績は大きいですね。
もともとこの質問をしたきっかけは、「アニメソングなんて」と言われ、
「最近はこんな大物だって歌ってる」と言い返したかったからなんですが、
「大物が歌っている」のではなく、「歌った人が大物になった」という例がかなり多いようですね。
それだけアニメの影響力が大きいということでしょうか。
ありがとうございました。。
No.27
- 回答日時:
>すいません、Babeって知りません(^_^;)
Babeは80年代後半、ユーロビートのカバー曲、「Give me up」などをヒットさせた女性2人組です。
>一世風靡セピアも男塾のOP・EDを歌ってる人、という認識だし・・・(^_^;)
「前略、道の上より」など、「汚れちまった悲しみに」以前に何曲かヒット曲があります。
あと、追加
工藤夕貴(愛少女ポリアンナ)
由紀さおり・安田祥子(カスミン)
ついでに歌手ではありませんが、コレクター・ユイのエンディング曲の伴奏をアコーディオンのcobaさんがやっています。
補足、ありがとうございます。無知ですみませんm(_ _)m
そういえばカスミンもそうでしたね。
おじゃる丸といい、NHKも有名歌手を使うんですね。
あ、「忍たま乱太郎」も「飛べ!イサミ」も「アニメ三銃士」もそうか(^_^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
鉢屋と云う姓
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
小公女セーラ
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
「こと」の使い方。
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
男でストッキングを履くのが好...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
セフレが生理でも会いたいって...
-
姓がタイトルに含まれるアニメ...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
【パワーポイント】エンドロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
NHKアニメの二次創作について
-
【パワーポイント】エンドロー...
-
9animeというサイトでアニメを...
-
ドラゴンボールGTの最後のナレ...
-
「こと」の使い方。
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
ドラゴンボール悟空「きもちわ...
-
「毎年」の読み方
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
『前日譚』の意味を教えて!
-
セフレが生理でも会いたいって...
おすすめ情報