dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベルトのようになっておらず、調節ができません。
歩くと、左足だけ、バックストラップがかかとにひっかかってくれず、ぱかぱか落ちてしまいます。

これを直す方法・回避するアイデアがあれば教えていただけませんか?
右足は大丈夫なんですが…;

A 回答 (2件)

確かそういう専用のグッズが売られているはずですよ。


ロフトやプラザ、ハンズのようなお店の足の負担をなくす中敷のようなものが売られているところの売り場に打っているかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
どんな名称で探したらよいでしょう?
中敷コーナーですね、今度見てみようと思います。

お礼日時:2008/09/08 16:14

ストラップの同じ色の ゴム 幅も 同じ


まず 端に 縫い付けて 少し 引っ張って 向こう側に縫い付ける
引っ張り加減は 自分の脚に 添うように
ストラップと ゴムと 弓矢のように なるかと思います。
ゴムを 均等に 4箇所くらい ストラップ に 縫い付ける
ゴムが 少し なみ なみになります。
ゴムも パンツのゴムより 薄手のゴムが 手芸屋にうっています。
これは スカートとか ズボンとかでも 応用できます。

★もともと その バック バンド パンプスは
 ストラップに ゴムは 着いていますか?
 直接 メーカーに 言うのも 手ですが
 

この回答への補足

ありがとうございます!^^
メーカーが海外だもので…;
エナメルのハイヒールで、バックストラップの形状としては
ストラップの中ほど4cmほどがゴムになっており、両端はエナメルのボディから延びるように出ています。
ゴムが、新品ではあるけれど、もう少し締まっていればいいんでしょうね…;

補足日時:2008/09/08 16:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!