dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問
アッパーの皮の破れは基本的に修理できないで
しょうか?

詳細
ポールスミス別注のトリッカーズを
6年前に買いました。
靴底がゴムなのとアッパーの皮が
コートバンと言うことで結構がんがん
履いていたら、アッパーのサイドの皮が
(右側の靴)切れてしまいました。
またもう片方(左)は縫ってある紐がほ
どけてしまいました。
この破れはもう修理できないのでしょうか?
修理してもきれいにならないでしょうか?
よろしくお願いします。

ちなみに今は前よりもちゃんとメンテして
います。これでよいかわかりませんが
定期的にクリームを塗り、履いていないと
きはシューキーパーに入れて保
管しています。

A 回答 (2件)

大変お気の毒ですが、アッパーが破れてしまったら修理はまず不可能じゃないでしょうか?



デザインが変わってしまうような、リメイクに近い修理なら可能かもしれませんが、受け付けてくれないところがほとんどでしょうし、かなり高価になると思います。

コードヴァンはカーフより硬くて光沢がありますが、むしろカーフよりちゃんとメンテナンスしていないと結構すぐにひび割れて破れたりしますよ。

また、すぐ水滴のあとが付いてしかも取れにくいので、雨の日に履くのも厳禁です。

メンテナンスに関しては、クリームの塗りすぎなど、手入れのし過ぎも良くないようなので注意が必要です。

参考URLは靴好きの方のサイトですが、メンテナンス方法も詳しく掲載されていますので参考になさってみてはいかがでしょう?

参考URL:http://www2.plala.or.jp/MIZUKI-NAKATA/shoes.htm
    • good
    • 0

アッパーが切れてたら寿命です。

糸のほつれはユニオンワークスなどのリペアショップで修理できます。メンテの方法は色々ありますが、基本は履き続けないことですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!