dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベリーダンスを始めて半年ほど経ちました。
なかなか上達しません。
先生のように人前で踊れるくらいになるには、どれくらいの期間が必要でしょうか?
現在は週一回通っているのですが、他の教室(同系列)にも通って週に二回くらいした方がよいでしょうか?
また、サルサやフラダンスなどを同時に習うとまた別の動きが学べてよいのかな?とも思ったりしますが、どうでしょうか?
その他、良い練習方法などがあればアドバイスください。

A 回答 (2件)

こんにちは。


私も春からベリーダンスを始めてそろそろ半年です!
先生が言うには
踊って形になるようになるには3年くらいかかるそうです。
(もちろん人によってや、練習時間によって違いはあるでしょうが)

私は週1のその先生がメインですが
先生の都合が悪くなって代行の違う人に習った時などは
いつもと同じ動きでも
先生のちょっとした説明の仕方の違いなどで
今まで出来なかった動きのヒントになったりします。
そういう点では、毎週2回にしなくても
時々違う先生に習ってみたりするのも
違う見方が出来て良いと思います。

後、私は以前サルサやフラダンスもやっていましたが
ベリーの動きでも、もちろんそれぞれ参考になります。
(体の上を動かさないで腰だけ動かす、またその反対の動きとか)
ただ、同時に複数の新しい事を始めると
全部がちぐはぐになってしまうかもしれないので
少し時期をずらして習ってみるのもいいかもしれませんね。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

こんにちは



ジャズをやっていました
週一回でいいと思います
別の教室に通うと、先生が違いますと教え方も違います
そうすると先生が見るとわかるらしいですが
先生に聞いてみてはどうですか?

ストレッチとかならってみるとか

後は週一で自宅で練習ですけれど芯が立っていないと
下半身を動かした時に上体が持っていかれると思います
両手で荷物をもって頂いて(買い物袋なんかが一番)
肩は上げないように
脇を引き上げて腰を左右に引いてみます(この引くときは骨盤の横の脇を引いたり伸ばしたりする意識で)

どうですか?

ご参考までに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!