プロが教えるわが家の防犯対策術!

たこ焼き屋を始めたいのですが、そのときに必要な届けは何ですか?
また店舗を開くときと、軽トラでやるときにはどうすればよいのですか?

A 回答 (4件)

通常の店舗であれば、飲食店開業許可の申請をします。


食品衛生責任者(名称は不確かですが)の講習も必要です。

屋台のような形はちょっとわからないのですが、保健所にご相談されてはいかがでしょうか?
また、公道を使う形になるのなら警察への届けも必要なはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答をいただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/02/21 16:26

どこに店を開くか? がおおきなカギになります。

よくスーパーの店頭などでみかけますね。駅前などに夜出ているのは、地元の恐い方に許可を取るとか、警察に道路使用許可を取る(まず許可されませんが)とか、面倒なことが多いので、できればスーパーの店頭などがいいでしょう。
ただし、すでに場所をとられている可能性も高いです。
そこで、ノウハウ取得のために、フランチャイズに加入してはどうでしょうか? ちょうど3月の7,8,9と東京ビッグサイトでフランチャイズショーがあり、何社か出店すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし、フランチャイズに加入すると、どうしてもよけいな出費がかさむのではないでしょうか?

お礼日時:2001/02/22 09:32

必要な届は保険所に必要でしょうね。

飲食業関係の届け出のです。店舗だと設備と余剰面積がいくらか必要ですね。軽トラだと簡単な設備に飲食5類の許可が必要だと思います。それに食品衛生責任者か、たぶん、調理師免許に順ずるものがいるでしょうね。
また、kensakuさんの言われているように場所は、非常に大事です。半固定式にして場所を借りるのがオススメです。月ぎめの3~5万円くらいのところを探しますかね。駐車場を借りても良いですね。たこ焼きの技術と配合があればノウハウなどは模索しても良いですよ。フランチャイズは月づきの支払いがバカらしいので良く考えた方が良いですね。いずれにしても人の集まるところに出展してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくご説明いただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/02/22 09:27

私は、平成元年から、8年間たこ焼き・お好み焼きの持ち帰り店をやってきました。


その経験からアドバイスさせていただきますが、嗜好品の製造販売は、5年が限度だと思っています。私は、今、宅配専門の弁当屋を経営しています。
3年で元とる考えでやらないとこの商売やっていけないよ。
それと、単価の低い商品を扱うので、かける経費は出来るだけ低く抑えるように
厨房機器は、出来るだけ中古品を探すこと。
後は、彼方の発想のよさに期待して
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!