
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電池の液漏れです。
たぶん 緑青の色だと思います。
早めに清掃下さいね。
本体が壊れる場合も有ります。
液漏れで、基板がショートするかもしれないので

No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
やはり電池が液漏れして、腐食したためと思います。
この現象は、器具を使用せずに長期間放置しておいた場合のほかに、メーカー側で注意を呼びかけている事柄、すなわち種類の異なる電池を併用する。新しい電池とある程度使用した電池を併用する。といったことを行うと起こる場合があります。
やはり種類の違う電池の併用は避け、電池を交換する際にはすべての電池を一度に交換されるようにされるのがよいと思います。
特に、子供さんがいらっしゃる場合は、正しい使い方を教えておかれるのがよいと思います。
子供のおもちゃには、電池を使用するものが多くあります。私も子供の頃
おもちゃに適当にいろいろな電池を入れ替えていて、液漏れを起こしてしまい、おもちゃが使えなくなってしまった苦い経験があります。
下記URLは、松下電池の商品紹介のホームページですが、「電池の豆知識」に、電池の正しい使い方について、解りやすく解説されています。
参考URL:http://www.national.co.jp/product/conveni/batter …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非接触型温度計の電池消耗が1本...
-
電池3本の直列で動く電気機器...
-
ペースメーカーの電池交換を拒...
-
直列接続した電池の減りが均等...
-
ヘルスメーターの電池がすぐに...
-
吹き抜けの天井にある火災報知...
-
iMacが起動ボタンを押しても電...
-
直流の+-を逆に繋ぐと
-
AC100Vの扇風機の回転速度の調...
-
HT7750Aの昇圧回路がキーンと鳴く
-
異なる電圧の出力を合成した出...
-
電気回路 スイッチを入れて一...
-
トランジスタがオープンになる...
-
リチウムイオンバッテリーが電...
-
基準電圧ICのVsとは何ですか?
-
フロントパネルから内蔵HDDのON...
-
工場扇が突然回らなくなりました
-
psvita1000についてなのですが...
-
12Vのモーターの回転数を半減し...
-
SDカードの活線挿抜(ホットスワ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソーラー電池の腕時計
-
電池3本の直列で動く電気機器...
-
ペースメーカーの電池交換を拒...
-
ガスコンロのカチカチ音が止ま...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
デスクトップPCのCMOS電池について
-
ヘルスメーターの電池がすぐに...
-
冷却ファンを乾電池にて作動す...
-
吹き抜けの天井にある火災報知...
-
直列接続した電池の減りが均等...
-
電池が異常に熱いのです。
-
複数本使用時の電池の減り方
-
電池の逆接続についての質問です。
-
電波時計「GENTOS ET-6002」の...
-
電気の通る接着剤ありますか?
-
電子辞書を送る時の品名は、、、
-
秋月電子のphキットにACアダプ...
-
デスクトップパソコンの内蔵電...
-
ファービーの説明書(起こし方等...
-
ボタン型電池の事を普通はまめ...
おすすめ情報