
タイトルのとおり、VisualC#(Visual Studio 2008)
のエディタの行番号を表示する方法がわかりません。
ツール→オプション→テキストエディタ
とエディタに関する環境設定画面をたどることはできるのですが
行番号の設定項目が見あたらないのです。
そもそも行番号を表示させる機能がついていないのでしょうか?
(これは困ります)
行番号の表示ができないため
プログラムが異常終了したときにソースを追うのが一手間です。
(わざわざエディタを立ち上げてますので)
初歩的な質問ですが、
ご存じの方が見えましたらご教示願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ E-SIM電話番号不明表示 1 2023/07/23 19:48
- iPhone(アイフォーン) アイホンについて。 Apple IDのパスワードを忘れてしまい、困っております。 可能性のあるパスワ 4 2022/04/26 15:39
- Excel(エクセル) excelで検索した商品の画像(ネットワーク上の)を表示させたい。 3 2023/06/28 00:32
- その他(Microsoft Office) Microsoft Edgeの「ニュースと関心事項」についてお聞きします。 3 2023/05/22 12:08
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Excel(エクセル) エクセルのフィルター後の並び替えについて 2 2023/05/10 04:00
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 以前楽天で、今マイネオに変えました。行き先マップで検索して、電話番号表示してる所を押すと電話を掛けて 4 2022/09/20 10:40
- Yahoo!メール Yahooアカウントにログインできなくなって困っています。 2 2023/05/16 02:28
- 確定申告 e-Taxってどうやって使うんですか? 3 2023/03/07 18:39
- gooポイント gooポイントをdポイントに交換できない。 3 2022/04/22 20:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステータスバーに表示されないU...
-
ページミルについて...
-
ブラウザのソース表示が使えません
-
ソースの表示
-
IEでソース表示ができない
-
Netscape Communicator 4.78 の...
-
秀丸でフォルダツリーを常に表...
-
UWSCで、htmlソース取得
-
ウィンドーズのメモ帳が使いに...
-
IE7でyahoo news等の表示が時々...
-
IE すべてのソースが見たい
-
HTMLソースを表示するときに外...
-
エクセルでセルの内容を表示す...
-
ローマ字数字IIを正確に表示す...
-
今日リゼロ打ってたら、チャン...
-
PDF Xchange viewerの書体変更
-
文字が斜体になってしまうので...
-
【至急】スマホの画面を1ページ...
-
Windows10 エクスプローラー表...
-
google chromeの閲覧履歴が下ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィンドーズのメモ帳が使いに...
-
TampermonkeyでHTMLソースの文...
-
VBAのコードをカラーで印刷する...
-
各ブラウザでフレームのソース...
-
fireFoxブラウザでcgiで生成し...
-
IEからメモ帳を表示
-
Winampのプレイリストに同ソフ...
-
VSSの大雑把な話
-
VisualC#エディタ行番号の表示方法
-
F12 開発者ツールでのテキスト...
-
文字化けの修正方法
-
タグをメモ帳で打ち、ブラウザ...
-
サイトの編集にメモ帳とは別の...
-
自分の作ったソースが間違って...
-
FirefoxでAmazonのサイトのレコ...
-
秀丸でフォルダツリーを常に表...
-
UWSCで、htmlソース取得
-
ソースの表示
-
サーバーから取得されたデータ...
-
VC++6.0でソースの行番号を表示...
おすすめ情報