重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どこの店でも毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回
聞いてきますが、店先で爆発しそうなほどストレスたまります。向こうも
向こうで出さないと間を置いてこっちを見てから聞くのでほんと疲れます。
レジ前にポイントカードがある場合は先にお出しくださいとでも書いておけばいいんじゃないですか?あれじゃ悪質な勧誘ですよ

A 回答 (7件)

ポイントカードない店に行くしか・・・としか言いようがありません。


質問者様の言うように事前に出せと書いて置いて
店員は一切忠告しないとあとでクレームが来ます。
「さっきポイントつけてもらえなかったんですけど!!!」ってね
書いてありますよなんて言おうものならさらに本社にクレーム言うでしょう。
これを回避するためにしょうがなく店員もめんどくさいけど
毎回聞いてるんです。
ここは大人な対応で悪いのは店員ではなく
そういう自分のミスでクレームつけてくる馬鹿がいけない
ってことで許してあげてください・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ポイント位ケチるバカな客のせいで苦しめられているのですね

お礼日時:2008/09/22 23:24

一方で、「ちゃんと聞いてくれないの」「確認するのが当たり前でしょ」「書いておけばイイってもんじゃないでしょ」というクレーマーも山ほどいます。


信販提携カードが嫌いな私はポイントカードを持っている店にだけ行くか、ポイントカードを作っていない店では先に「カード無しでお願いします」って言いますよ。
それが「心遣い」ってもんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>カード無しでお願いします
それを言ってしまっては結局ストレスがたまります。
無言で軽やかに買い物をしたいのです。

今回、質問してわかったことはケチなオバサン客のせいでということです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/22 23:32

私はそれを聞く立場の仕事ですけど、


ほんっっっっとうに会計の後からカード出して「忘れてた」って人多いんですよ。下手したら数日後とかに来たりします。
ふつうに考えたら、その場合は自分のミスだから諦めればいいのにそういう人はかなり食い下がります。

「事前にカード出してください」「後付けはできません」なんてレジに貼っておいても無意味です。
どこに貼っても「こんなの見てなかった」って言われるのがオチです。
んで「レジでカードのこと聞いてくれれば・・・」って話になるので
結局は毎回聞くことになるのです。

聞くことによって質問者さまのような怒りを持つ方もいらっしゃるのかもしれませんが
それよりも聞かないことによるクレームの方が確実に多いのでどうか勘弁して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

数日後に来るのはおばさんばっかりなんでしょうね
見た目で判断して40歳以上に見えたら聞くとかにしてくれませんかね

お礼日時:2008/09/22 23:29

『持ってるのに出すの忘れただけでポイントがつかなかった!


どこの店でも毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回ちゃんと事前に聞くのが当たり前でしょう?』
という客がいて、そっちの勢力の方が強いのでしょう。

私は毎日のように買い物する店でポイントカードつくって無いところがありますが(あると余計なもの買っちゃいそうで)、毎回聞かれてもべ別に切れません。
後からごねる客への予防線だと思ってますから。勧誘とは思いませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

客が悪いんですね、おそらく男はそういう事気にしませんから
おばさん連中のせいなんでしょうね

お礼日時:2008/09/22 23:28

レジの係りにすれば、ポイントカード持参とそうでないのと、商品の単価が異なる時があるのですよ。


(また、他のサービスの対象に影響するものもあるかも知れないし)

切れないためにも、「私はポイントカードを使う予定はありませんと」
札でも作って、かごに載せなさいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100円につき1ポイントとかあってないようなものです

お礼日時:2008/09/22 23:26

分かりますその気持ち。



親切に聞いてくれるのはありがたいと思いますが、

ポイント欲しい人なら聞かれなくても自分から出しますもんね、

無いから出さないだけなのに「ポイントカードありますか?」ってちょっとお節介ですよね。

店員さんも不本意だと思いますが。お店から聞くようにって言われていれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ、そのせいで店に来ない人も多い事に気づいていないのです

お礼日時:2008/09/22 23:25

ここまでストレスが溜まるなら、


「ポイントカードありません」
と、先に言ってはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それをいちいち言うのが億劫です

お礼日時:2008/09/22 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!