dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月に息子のために携帯を買い与えました。
メールしか使え無いようにと私は店員に伝えました。
その時店員は本体でロック出来ますので暗証番号等変更しておいて下さいね、と伝えたと言っています。私は覚えていません。

三ヵ月後6月に72000円のパケット通信料が請求されました。
私はてっきり使えなくなっているものと思い驚きました。
お店へ相談に行くと、使った分をお店で負担することは出来ない。
本体でのロックを薦めているの一点張りです。
私は使えないようにお願いいしたつもりだったのですが、お店に責任は
本当に無いのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。

A 回答 (14件中11~14件)

知り合いのお子さんは携帯を没収させられました。



老婆心ながら・・・
悪いのは確認しなかった親である貴方と子供以外に存在しません。

店の人間に設定する職務は有りませんから・・・
説明書を読んで所有者がする物です。
包丁を買った、切れるように研いでくれるように頼んだ。
自転車を購入した、ライトを違う位置に付け替えてくれと頼んだ。

どれも有料でやってくれたなら文句の胃言いようが有るけど、サービスや親切で対応してくれたことに文句言うなら自分でやって!って逆に叱られますよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

例えば、お店の人間が設定し忘れていたとしても(今となっては解らないが)
お店に責任は無いのでしょうか? 私の確認不足でしょうか?

補足日時:2008/09/17 13:52
    • good
    • 0

もし、店でロックしてもらったとしても、息子さんが暗証番号を


変更してロック解除してしまえばどうしようも無い事ですよね?

しかも、実際に使ってしまってる事でしょうし。
言葉悪いですけども、誰が使ったのかは店では分からない事。
それを、言った・言わないで店に責任は無いのかと言われても
店の方でも困ると思うし、責任を取れと言われても無理な話では?と
思いますけどね。

と言うか・・・携帯って買った時点で暗証番号変更しますけど?
ロック云々の前に常識だと思うのですが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですか。お店には何を言っても無駄ですよね。。

お礼日時:2008/09/17 13:48

「伝えた、言った」では無く、「どのように約束し実行したか」です。



1.通常、お店では直接設定の変更はしません。
  「やり方を教える」だけです。
  実際に機械(この場合は携帯電話機)を操作して教えてくれます。
  そういう状況を「覚えていない」なんてありえません。

2.「本体でロック」云々もお店で言わなくても取扱説明書にも出ていることです。
  たとえ、お店で設定をしてもらうことが可能だとしても、所有者が確認しないなんて考えられません。
  確認したのに覚えていないのもおかしいです。

3.「言った言わない」でもめた場合に有利(結果的に勝ち)なのは証明した側です。
  100万回「言った」と主張しても1回の証明には勝てないです。
  お店の人間が「普通お客さんの携帯の設定は店では行いません」なんていう証言が出てきたら、裁判官はそれを信じます。
  裁判するも良し、弁護士に交渉依頼するも良し、勝てそうな(要は証明可能な)勝負をすべきです。


あなたの子供が設定をいじる可能性はないのでしょうか?
はっきり言って分が悪いと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

後から知ったのですがEZ利用制限なるものが有るようでして、
それをつけるとウェブ(Eメールは可能)は全く出来なくなるよう
なのです。
Eメールだけと伝えたのに、それを何故付けてくれなかったのでしょうか? 

と言ってもやはりこちらに落ち度がありますよね・・・。

補足日時:2008/09/17 13:37
    • good
    • 0

 店に責任はありません。

息子さんの小遣いから支払うという念書を息子さんに書いてもらってあなたがたてかえるなどしては?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね・・・。
お金がかかるという事をしっかり認識させます。

お礼日時:2008/09/17 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!