

ブートキャンプでwindowsをインストールしました。
インストールの途中で、キーボード等を選択する画面があったのですが、全くわからず進めて行ってインストール完了してしまいました。
こちらで過去の質問を調べてみたのですが、bootcampでwindowsを使用する際は
win用のキーボードとマウスを用意するほうがいいという書き込みを見たのですが、別で用意した方がいいのでしょうか?
windowsのアプリは必要に応じてbootcampも使う事になるのですが、ほとんどはparallelsで使用したいと思ってます。
また、parallelsインストール時に、bootcampでwindowsのパーティションを既に作成している場合はそれを選べると説明書に記載されていますが、
windows OSを再インストールする必要があれば、そこでキーボードの設定をやり直したいと考えてます。
しかし、設定上で選ぶべきキーボードがどれなのか全く判りません。
お知恵を下さい。
数日前に最新のMacを購入してきたばかりです。
windows OSはXPです。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>win用のキーボードとマウスを用意するほうがいいという書き込みを見たのですが、別で用意した方がいいのでしょうか?
その人次第の問題と言えばそれまでですが、AltキーとWindowsキーが必要なければ特に問題は起こりません。それを重視する場合はWindows向けキーボードを用意すればよろしいかと。私はなくてもWindowsPCでも困った事はないですが、困る(或いは戸惑う)人は居るようですから、その人次第となるのです。
キーボードの設定に関してはOSを再インストールする必要はありません。挿して再起動すれば使えます。
正直インストールの段階で選ばせる事自体が滑稽なんです。だってインストール後に付け替えても(再起動は必要ですが)勝手に認識して勝手に動作しますから。
回答ありがとうございます。
絶対に必要と言うことではないみたいで安心しました。
なるほど、再起動させればいいのですね。
インストールは簡単だとあったのですが、キーボードの設定については記載がなくて、
インストール中でPCも使えず、調べることもできなかったので適当に設定して不安だったのですが、安心しました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
ゴミだらけ(悲)…。Apple Pro ...
-
USB-Overdrive-X-103の設定方法
-
キーボードが押しっぱなしにな...
-
マウスを動かすとデスクトップ...
-
Macで画面がズームアップしてし...
-
キーボード
-
キーボードにトップコートを塗...
-
fnキーって?
-
黒い枠が出て困っています
-
mac で Enterキーでフォルダ ...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
キーボードのキー割り当て
-
Macのアンダーバーについて。
-
スクロールバーが強制的に一番...
-
MacOS9で、入力するキーボード...
-
ノートパソコンで、文字が勝手...
-
パソコンの初期化について困っ...
-
数字の「2」のキーを押すとア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
パソコンでいう「テンキー」と...
-
Macのアンダーバーについて。
-
マウスを動かすとデスクトップ...
-
最小化したウインドを再表示す...
-
mac で Enterキーでフォルダ ...
-
Bluetoothキーボードでカッコが...
-
キーボードが押しっぱなしにな...
-
勝手にスペースが連続して入っ...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
ノートパソコンで、文字が勝手...
-
英語のKが横に倒れたような字
-
Red Hat Linuxのキー配列。アン...
-
i mac で音量調節キーが効かな...
-
自作pc アメリカンメガトレンド...
-
Capslockの大文字、小文字の関...
-
キーボードにトップコートを塗...
-
mac miniのモニタとしてノート...
-
Macで左クリックのキーボード割...
おすすめ情報