
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
やっぱりドライヤーが良いんじゃないでしょうか?
大抵のデッキパッドは少し強力な両面テープで固定するタイプなので、
ご自身で接着剤で取れなくしている場合を除いて、熱により
糊部分が柔らかくなるタイプが多いです。
ドライヤーで暖めながらゆっくりと剥がせば綺麗に取れますよ。
ラジオペンチとドライヤーがあれば充分です。
※ラジオペンチは暖めながらだと、手が熱いので私は使います。
無くてもOK。
他の方法としては
ステッカー・ガムテープ剥がしを散布し、時間をおいて充分浸透させた後に剥がす方法もあります。
あとは、ガソリンとかでも糊が溶けるので、取れるとは思います。
が、ボードトップ素材によってはボードのデッキ部が変色・色落ちする事もありますんで、あんまり私はオススメできませんね。
ドライヤーで充分だと私は思いますし、ドライヤーで取れなかった
デッキパッドは今までありませんね。
ドライヤーで温めれば取れるんですね。
一度やってみます。取れなかったら、ステッカー・ガムテープ剥がしを買ってきて剥がしてみます!!
参考になりました!!
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
ドライヤーであたためるとか、
「テープはがし」「ステッカーはがし」みたいな商品つかうとか。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2842334.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa475957.html
参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード 1994年付近でのスノーボード(板の端に丸みがない)について 2 2023/03/12 12:54
- その他(病気・怪我・症状) 介護オムツのパンツとパッドとは何ですか?パッドだけでの使用は想定されてないのですか? 5 2022/09/18 15:21
- スポーツサイクル MTB用シマノブレーキBR-M8120を購入しました。 まだ購入しただけなのですが、最初からパッドは 2 2022/04/18 20:44
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA Nc750sのリアブレーキパッドを交換しました。 パッドのこり0.5ミリほどまでダメとは 8 2023/07/22 22:50
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ボーズのヘッドフォンのイヤーパッドの交換について 1 2022/08/25 12:29
- カードゲーム ポケカについて質問です。 ポケカ始めようと思いVstarのルカリオデッキを買いました。動きもなんとな 1 2022/07/24 21:25
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) 昨日シャドウバースを始めた者です。3つ質問があります。①あと5日くらいで新パックが出ることを知りまし 1 2022/06/23 08:28
- 介護 介護用オムツについて教えて下さい 2 2022/12/17 08:08
- 医療・介護・福祉 オムツ着けるときは尿取りパッド着けること多いんですか? 私の学校に何人かオムツ着けてる子がいますがみ 2 2023/08/12 11:35
- バイク車検・修理・メンテナンス リアブレーキローター 2 2023/08/17 14:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もし子どもにゲレンデでスキー...
-
フル板を見る方法
-
3日前にスノボに行ったんですけ...
-
スキーの板
-
3月23日でだいせんホワイトリゾ...
-
ガーラ湯沢
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
スキーは中級者ですが!今のカ...
-
スキー1級検定 湯の丸、番所ヶ原
-
野沢温泉スキー場の案内標識に...
-
スノボ初心者です。 先日人生初...
-
スノーボードゴーグルのメーカー
-
ウィスキー
-
スノボウェアについて
-
明日スノボをしに、高鷲スノー...
-
スキー板の中古を買ったことが...
-
今年の1月に26年10ヶ月ぶりにス...
-
東京帝国大学 山の会 著 昭和6...
-
本当に暖かいスキーウエアのお...
-
12月半ば位から初めてスノボを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報