
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
やっぱりドライヤーが良いんじゃないでしょうか?
大抵のデッキパッドは少し強力な両面テープで固定するタイプなので、
ご自身で接着剤で取れなくしている場合を除いて、熱により
糊部分が柔らかくなるタイプが多いです。
ドライヤーで暖めながらゆっくりと剥がせば綺麗に取れますよ。
ラジオペンチとドライヤーがあれば充分です。
※ラジオペンチは暖めながらだと、手が熱いので私は使います。
無くてもOK。
他の方法としては
ステッカー・ガムテープ剥がしを散布し、時間をおいて充分浸透させた後に剥がす方法もあります。
あとは、ガソリンとかでも糊が溶けるので、取れるとは思います。
が、ボードトップ素材によってはボードのデッキ部が変色・色落ちする事もありますんで、あんまり私はオススメできませんね。
ドライヤーで充分だと私は思いますし、ドライヤーで取れなかった
デッキパッドは今までありませんね。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/19 13:37
ドライヤーで温めれば取れるんですね。
一度やってみます。取れなかったら、ステッカー・ガムテープ剥がしを買ってきて剥がしてみます!!
参考になりました!!
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
ドライヤーであたためるとか、
「テープはがし」「ステッカーはがし」みたいな商品つかうとか。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2842334.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa475957.html
参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デッキパッドについて
-
あるある探検隊!あるある探検隊!
-
ボードのブーツで足の先が圧迫...
-
襲えて下さい!!!スノーボード板...
-
バートン 3Dのスタンス幅の調...
-
中学生のスキーの選び方
-
ビンディングの取り外し方
-
スノボのブーツで・・・
-
チロリア(フィッシャー)ビン...
-
この “すのこ” は35mm角の踏み...
-
スノボーのビンディングの色を...
-
スキー靴のインナーは洗っても...
-
スキー用品の初級用と中級・上...
-
モーグル 上村愛子選手の稼ぎっ...
-
子供用スキー板を買ってしまい...
-
愛知でシェル出しをやってくれ...
-
スノーボード グラトリ タッ...
-
「のりつっこみ」の基本は?応...
-
琥珀の月
-
足に合う、形状記憶?ブーツ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報