dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の運動会のためビデオカメラを買おうと思ってるのですが
HDD、DVD、HDD+DVDの違いがいまいちよくわかりません・・・詳しく教えてください。また選ぶポイントなどありましたら教えてください。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

HDD(ハードディスク)、メモリー(内蔵メモリー、メモリーカード)などは


撮影後にパソコンに保存する必要があります。
DVDは1枚ずつ撮ったままでもいいです(枚数は増えていきますが)。
HDD、メモリータイプで過去の映像を見たい場合は、
一旦HDDやメモリーにパソコンからコピーしてから
カメラとTVをつないで映せばOKです。

HDDは大量に録画できますが、
いずれパソコンに移さなくてはならないことを考えると
あまり容量の大きさに意味はありません。
HDDやDVDは機械部分があるので
機械部分のないメモリーより故障頻度が高い点は留意事項です。
本体も重くなります。

今後はメモリー価格の下落に伴い、
扱いやすく、本体も小さくできるメモリータイプが主体となると思われますが、
いずれにしてもパソコンへの保存は必須です。
本体が重くなるのと引き換えに、
撮ってディスクを保存するだけという利便性をとるなら
DVDタイプや、HDDからDVDに簡単に移せるHDD+DVDタイプもアリでしょう。

(2)解像度
SD解像度(720×480)とHD解像度(1920×1080)があります。
HD解像度はAVCHDという動画規格が一般的です。

たとえ今ハイビジョンTVを持っていないとしても、
将来的にはHD解像度の方がいいでしょう。
(カメラ経由で従来のTVにも映せます)
ただ、保存するだけならいいですが、
編集するのであれば高性能PCが必要です。
なお、PCではなくAVCHDと互換性のあるAVCREC対応のレコーダー(DIGAなど)で
ディスク作成をするのもいいでしょう。

以下にメモリータイプのカメラの例を挙げておきます。

HDビデオカメラの例
Canon iVIS HF11(メモリー内蔵)
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hivision/hf11/i …
http://kakaku.com/item/20200510383/
Canon iVIS HF100(別途高速SDHCカード必要)
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hivision/hf100/ …
http://kakaku.com/item/20200510356/

SDビデオカメラの例
Victor Everio GZ-MS100(別途高速SDHCカード必要)
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-ms100/inde …
http://kakaku.com/item/20204010382/

高速SDHCカードの例(16GB)
http://kakaku.com/item/00521811278/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 08:58

HDDは、ハードディスクドライブ(取り出せません)


DVDは、デジタル ヴァーサタイル ディスク(始めはデジタルビデオディスクだったそうです。)CDと同型ですね。http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD
HDD+DVDは上記2タイプがある(付いている)という事ですね。
記録する部分の名称(呼称)です。記録媒体と言います。使いやすさはHDDが良いかもしれません。記録媒体の入れ替えは必要無いし、PCにつないで移動(コピー)してDVDに焼けば良いからです。DVDだと(ムービー専用です)買い増しは必要かもしれないし、入れ替えも必要。ただ、HDDは起動時間が少し掛かるのが弱点ですね。私は、HDDです。今のムービーは小さくなって軽くなってきているので手ブレ補正はONにしていてもズームUPするとかなり画像がぶれるので大型三脚があると便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 08:58

保存する場所とでもいいましょうか。


HDDはカメラの中に入っている記憶媒体です、PCなどにもあります。
そのまま線をDVDレコーダーやPCにつないでデータを移動できます。
その手間の分記憶時間は長いです。
DVDはご存知のとおりあのCDみたいな奴です。
HDD+DVDは読んで字のごとくです。
そのほかにもフラッシュメモリという小さな記憶媒体のタイプや
話題のブルーレイなどもありますね。一応ビデオも。
選ぶポイントは価格・画質・機能でしょうか。
ほかにも本体の重さやバッテリー時間なども多種多様です。
まず電気屋に行って見た目や重さや値段を見て
その後パンフレットを持って帰ってきて見比べてみては?
ネットが使える環境ならば各商品の乾燥なども見れると思います。
今回運動会が目的なので手ぶれ補正は今じゃ標準ですが
ずっと持ってると疲れるので3脚なども視野にいれるといいです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事