
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リカバリすれば、改善されます。
それは、最後の手段として、explorer.exeそのものがなぜ、CPUの使用率を喰ってしまうのか、原因をつきとめれば、解決の糸口が見えると思います。
とりあえず常駐ソフトを止めてみてください。止め方。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/002477.htm
これで、CPUの使用率が、下がらなければ他に原因があります。
特定するのは、難しいですね。
後は、こちらが該当しないか確認です。
explorer.exeを騙るウイルス。
これは、簡単に見つけることが出来ます。
タスクマネージャのプロセスに2つあれば、ひとつがウイルスです。
もう確認されていいらっしゃることでしょうから、これはないですよね。
No.3
- 回答日時:
異常ですね。
原因が不明なので、パソコンを購入時の状態へ再セットアップするのが良いです。
データをバックアップするにはこちらで。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンが重い。 職場で使用しているパソコンが夏休み明けあたりから急に重くなりました。 (特定のソフ 10 2022/09/06 17:30
- Windows 8 Windows8.1とWindows10どっちのほうが軽く動きますか? 5 2022/07/27 17:36
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- オープンソース Pythonのコードをexe化 1 2023/07/03 08:01
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- Windows 10 使用中の Explorer のバージョン情報はどこに? 3 2022/12/29 01:18
- デスクトップパソコン SSD(OS用)とHDD(データ用)をつけたPCで、HDDを使っているとき、なぜか動作が重くなります 6 2023/08/17 08:05
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャットダウントラブル対処法...
-
コマンドプロンプトが重い
-
パソコン CPUの使用率
-
ubuntuにタスクマネージャー的...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
メモリが"written"になることは...
-
NEC 再セットアップできない
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
このエラーはどういうことでし...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
「リカバリディスク」が、外付...
-
Finderが暴走してCPUを独占
-
「タスクマネージャ」で「イメ...
-
古いIBMパソコンのBIOS設定の起...
-
OSのインストール
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
パソコンの起動時の画面が異常...
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
スリープ後、ブルースクリーン...
-
win10の初期化に失敗しました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが重い
-
パラメーターが間違っています...
-
CPUコアの使われ方についてご教...
-
自分自身のプロセスID
-
μITRONのスタック見積もりについて
-
これは何ですか?igfxext.exe
-
「構成システムを初期化できま...
-
何もしてないのにCPU使用率100%
-
アクセスが拒否されるプロセス
-
CPU使用率下げる方法
-
CPU使用率高い-該当プロセスなし
-
ubuntuにタスクマネージャー的...
-
PCの重い原因と「svchost.exe」...
-
OSで、、、、、、セマフォと...
-
PCを、放っておくといきなりhel...
-
Windows7起動時に「ヘルプとサ...
-
CPU使用率を上げる方法をご存じ...
-
CPU使用率が100%プロセス「...
-
リアルタイムOS
-
ディスクアクセスしているアプ...
おすすめ情報