
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
初めまして、GVBDOに通院した経緯があります。
顎関節症でお悩みと察します。
治療法方として。
URL⇒《デンターネット 街の歯医者さん 『○○県(都、府) 』歯医者口コミランキング》
で近隣の評判の良い歯科を探してみて納得行くか?否か?先ず相談してみて下さい。
基本的に口コミですが、安心できると思います。
多少遠くても、上記、URLで評判の良い順番で、No.1~3程度の歯科医に相談してみる事をお勧めします。
⇒納得行くまで貴方様に説明せず、治療に入るようであればキチンとお断りして逃げて下さい。
⇒説明~納得するまで時間は掛かりますが、絶対に、納得しないのに歯を削らせない事!
でたらめに削られると余計酷くなり、負のスパイラルに突入してしまいます。
顎関節症は
(1)基本的に、噛みあわせが悪い。おかしなインレー、被せ物が原因の一つと考えます。
⇒そのため、知らず知らずに就寝時の食い縛り、歯軋り等の症状が発生する事があります。
同じ部屋で寝ている方が居ましたら確認してみて下さい。
ナイトガードは効果が見られます。但し、2~3週間使用して効果が無い様であれば
違う原因が考えられるかも知れません。
個人的に、GVBDOは腕は良いと思いますが、治療終了まで治療に疑いを持たず絶対に信じ
全てに疑問を持たずイエスマンになる事は重要項目です。
治療費は、300~500万程度は当たり前に必要になると思います。
中には、1,000万円以上が必要になる事も考えられます。
虫歯があれば、更に多く必要になるし、治療後のメンテナンスも『1回で数万/半年』になります。
場所は御茶ノ水から、歩いて10分程度にあります。
治療開始するには、総代に本当に困っている、GVBDOしか治療する場所が無い事を、説明する必要が
あり半端な文章及び、心構えでは受け付けてもらえないでしょう。
わたしは、治療途中、ある事情で治療を断念しました。
詳細については全部書ききれませんが、冷静に焦らないことです。
主観的ですが、少なからず保険適用外の歯科には行かない事をすすめます。
閉鎖的で金儲け主義が本当に多く、今時流行りません!!
群馬県高崎にある有名な保険適用外の歯科医も論外でした。
必ず、良い見つかります。
歯科医は、現在コンビにより多いのです。
URL⇒《デンターネット 街の歯医者さん 『○○県(都、府) 』歯医者口コミランキング》!!
参考にしてみて下さい。
大丈夫です。こんな私でも、保険適用で素晴らしい歯科医に出会いましたから。
No.2
- 回答日時:
普通の歯科医院のように、口コミなどがあれば良いのでしょうが、GVBDOの場合はそれがありませんから、お悩みになるのも無理はないと思います。
ohana6480さんという方がおっしゃっている通り、万人に合う歯科はありません。
gesirinoさんの彼女さんにとって、GVBDOがベストマッチかもしれないし、全く合わないかもしれません。それはなんとも言えません。
ただ、GVBDOに対しては、否定的な意見をもっている方も多いようです。
googleなどで色々と検索をしてみて、そしてご決断されたら良いのではないかと思います。
参考URL:http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/12159 …
No.1
- 回答日時:
確かその歯医者さんは患者の紹介がないとかかれないところだったと記憶しています。
なおかつ患者総代のような方がいて、何やらこう、新参者には厳しい感じを受けました。が、gesirinoさんが行きたいと思うなら行くべきです。万人にあう歯科なんてありませんから。
ある人にはあまり話さない冷たい感じの先生だ・・・と思っても、とある人には、余計なこと聞かず黙々としてくれるからいい・・・と感じたり、美容院と同じかもしれませんね。
GVBDOのホームページがあるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 顎関節症っぽくて、顎関節のあたりが痛いです。 昨日、今日と痛み止めを飲んでます。 調べたら、顎関節症 2 2022/10/02 12:08
- 歯の病気 奥歯に再発した虫歯のための、抜歯以外の治療法の可能性について 2 2022/12/17 21:43
- 歯の病気 三度目の同じ質問になります。 歯医者で全く痛みが特定出来ないのに歯に痛みが出る場合に考えられること。 1 2023/04/24 22:39
- 歯の病気 左側の歯が痛く、歯医者に行ってきました。 初めて行く歯医者さんへ予約しレントゲンを取ってもらい診察し 1 2023/08/06 22:04
- 歯の病気 餅は食べないほうがいい? 2 2022/12/21 09:25
- 歯の病気 歯医者の選び方などあれば教えて頂きたいです。 今まで3件の歯医者に行ったことがあるのですが何処の先生 1 2022/07/12 21:51
- 歯の病気 根管治療で15回ほど歯医者に通っているのですが、まだ終わりません。こんなものですか? 1 2022/06/07 19:41
- 歯学 インプラントに詳しい方、又はインプラント経験者の方にお尋ねします。 実際にインプラントをする場合、か 2 2022/04/24 13:28
- 歯の病気 中学2年です。 虫歯の痛みのレベルで治療する際の痛みも変わってくると思うんですが、だいたいどんな感じ 1 2022/06/11 03:06
- 歯の病気 歯の治療に詳しい方に質問です。 セラミックのブリッジ(奥歯)の治療を考えているのですが、治療方法や金 1 2023/06/09 07:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親知らずを抜いて4日目・死ぬほ...
-
GVBDOってご存知ですか?治療さ...
-
親知らず抜いた翌日に焼肉はだ...
-
矯正について教えてください。 ...
-
顎変形症で歯科矯正した方、症...
-
歯科でのホームホワイトニング...
-
歯のかぶせ物の高さ調整について
-
愛知県豊田市内の歯医者
-
歯医者での治療の際、気になること
-
歯医者さんについて
-
病院
-
福岡県北九州市内でよい歯科医...
-
歯科 オールジルコニア保証に...
-
免疫抑制剤と親知らずの抜歯
-
親不知の抜歯前に気をつけるこ...
-
親知らずを1本だけ抜くと顔や噛...
-
松戸で義歯が得意な歯医者さん...
-
松田聖子さんや浜崎あゆみさん...
-
親知らずの抜歯。 上向きに生...
-
歯の治療の不満で治療費返金可...
おすすめ情報