dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚祝いに本人たちが希望した除湿機をネットで買いました。
ダンボールで送られてきたのですが、そのまま渡しても
いいものでしょうか。
ラッピングしたほうがいいのでしょうか。
するにしても、大きいのでどうやってしたらいいのかわかりません。
どうすれば良いか教えてください。

A 回答 (2件)

最近はエコエコって言われているので


親しいご友人であればダンボールで渡してもいいのではと思います。
(特に今回は本人たちの希望のものですし☆)
でもやっぱりせっかくの贈り物ですし・・・
どれぐらいの大きさの箱かわかりませんが
リボンをかけるか、熨斗(のし)をつけてはいかがでしょうか?
熨斗もいっそのこと画用紙に手書きで書けばおもしろいかも。
タオルやシーツにくるんで「これも使って
洗った時にはこの除湿機使ってね♪」とかもどうでしょうか。
うまく渡せるといいですね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局うまくラッピングできず、そのまま渡しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/24 22:42

そのままは淋しい感じですね。

本当なら最初からギフトと伝えて、相手にラッピングをして貰えばよかったと思うのですが……。
【大きい】のレベルがわかりませんが私は包装用品の店などで50枚単位のシンプルな包み紙を三色程度揃えています。2枚でも3枚でもつないで包めば、ある程度のものはイケちゃうので愛用していますが。もしなにもないようであれば、せめて華やかにリボンをつけてみてはいかがでしょう?
大きさに合った太さのリボンで十文字にし、上の部分に小さめのコサージュのようなものを添えたら華やかになるのではないでしょうか。
あとは目録。送料がダブるでかかってしまいますが、お祝いのカードを作って、目録とし、その時はお花かケーキを添えてプレゼントしておいて、後日新居に宅配する。これであれば段ボールの状態で届いても違和感はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局うまくラッピングできず、そのまま渡しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/24 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!