dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はiPodnanoを持っていて、彼にiPodshuffleをプレゼントしました。
彼はPCを持っていないので、曲の入れ替えは私が行います。
iPodshuffleには英会話のCDを2枚ずつ入れて、彼が入れ替えてほしいと言ってきたら
入れ替えようと思っておりました。
初回の取り込みはなんとかできたのですが、いざ曲を総入れ替えしたいとなると
iPodshuffleの挙動がわからず、困っております。助けてください。

(1)iPodshuffleの場合、「オートフィル」ボタンが出てくる、と思います。
前回は画面下のオートフィルボタンでプレイリストを選んだ記憶があるのですが、
今は出てきません。オートフィルボタンを出すにはどうしたらいいのでしょうか?

(2)そもそも、私のnanoの登録がされているituneでshuffleの操作はできないのでしょうか?
iPod製品を2台以上持っている方はどうされているのでしょう?

(3)しょうがないのでプレイリストをitune上のiPodにドラッグしたら、「プレイリストに重複するものを追加しようとしています。」
追加しますか?スキップしますか?と出力されました。
これは同じ曲名のものがあるからでしょうか?英会話CDの仕様で同じなんですが、、
追加でもスキップでもなく置き換えてほしいのに。

(4)しょうがないのでライブラリから取り込んでいた曲を全て消して同期しました。
削除したものは消えたようですが、上での悪戦苦闘の末ゴミが残っているようです。
(既存の曲か新規の曲かわからなくなっている状態)
shuffleに現在とりこまれている曲のリストが見えれば整理もつくのですが、
shuffleではそれができないのですか??

(5)編集→設定→iPodで「選択したプレイリストのみ同期する」のようなチェックボックスがあると
検索していて出てきたのですが、そのタブがありません。バージョンはitune7です。

(6)英会話CDが細切れであるのもありますが、プレイリストを作成するのが非常に面倒ですよね。
ctrl+Cで選択してプレイリストにドラッグ。。他に方法ないんでしょうか。
CD一枚取り込んだらそれでプレイリスト作成、のような。

無知ですみません。少しでも検討がつくことがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>英会話のCDを2枚ずつ入れて


iTunesにインポートする場合
同じアルバム名なら片方をインポート前に変更する
一曲目選択し最後の曲でshiftボタン押下で選択
右クリックしプロパティ選択で変更可能
(既にインポート後でも可能ですが)

>2台以上持っている方はどうされているのでしょう?
iTunesのファイルから「新規プレイリスト」作成し
無題のプレイリストをWクリックで名前変更「shuffle用」にでも・・
「shuffle用」を右クリックで開く(別窓が出る)
ここに、上記CDからインポートしたのを
「shuffle用」内にドラッグする
(この中で再生順の変更可能、ドラッグで移動できる)

>(1)iPodshuffleの場合、「オートフィル」ボタンが出てくる、と思います。
iTunesが立ち上がっている場合に接続すれば出るかと・・
(概要のタブを選択で)
「オートフィル」ボタンの右側に小さい三角あるので
「shuffle用」を、これに同期を変更・指定する

>iPodnanoを持っていて
nanoにも入るのでnanoでの設定は
チェックマークのある曲とビデオだけを同期にチェックして
iTunes側でチェックを外す事です
(一曲目選択し最後の曲でshiftボタン押下で選択
・・でアルバム毎の場合、右クリックで全曲変更可能です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答いただきありがとうございました。
なんとか解決いたしました。

お礼日時:2008/09/29 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!